楽天投資信託ポイント投資サービス

スポンサーリンク
ポイント投資

【やってみた】楽天ポイント投資【2020年8月第5週&9月第1週 パフォーマンス】

楽天カードで楽天ポイントを獲得して、それを楽天証券で使える「投資信託ポイント投資サービス」。今週のパフォーマンスはどうでしょうか? 1%ほどのマイナス少し意外でしたが、木曜までに上げていたということですかね?500ポイント投入で注文入れまし...
ポイント投資

【やってみた】楽天ポイント投資【2020年8月第4週 パフォーマンス】

楽天カードで楽天ポイントを獲得して、それを楽天証券で使える「投資信託ポイント投資サービス」。今週のパフォーマンスはどうでしょうか?2.5%ほどのプラスいい感じに上がってきていますね。来週は最低でも500ポイント投入予定。ただポイントがたまっ...
ポイント投資

【やってみた】楽天ポイント投資【2020年8月第3週 パフォーマンス】

楽天カードで楽天ポイントを獲得して、それを楽天証券で使える「投資信託ポイント投資サービス」。 2%弱ほどマイナスさすがに仕方ないかなと以前も書きましたが、ポイントだとあまり躊躇がないというか冒険ができるのでシミュレーションとしてもいいように...
スポンサーリンク
ポイント投資

【やってみた】楽天ポイント投資【2020年8月第2週 パフォーマンス】

楽天カードで楽天ポイントを獲得して、それを楽天証券で使える「投資信託ポイント投資サービス」。2%ほどの続伸よく上がってくれますね。以前も書きましたが、ポイントだとあまり躊躇がないというか冒険ができるのでシミュレーションとしてもいいように感じ...
ポイント投資

【やってみた】楽天ポイント投資【2020年8月第1週 パフォーマンス】

楽天カードで楽天ポイントを獲得して、それを楽天証券で使える「投資信託ポイント投資サービス」。3%ほどの反発米国株をはじめとして全体的に強かったですね。500ポイントを追加投入しました。以前も書きましたが、ポイントだとあまり躊躇がないというか...
ポイント投資

【やってみた】楽天ポイント投資【2020年7月第5週 パフォーマンス】

楽天カードで楽天ポイントを獲得して、それを楽天証券で使える「投資信託ポイント投資サービス」。2.5%下落・・・金曜は日経平均株が下げまくり、米国は前日大幅下落を少し戻したので、少しダメージが抑えられましたね。以前も書きましたが、ポイントだと...
ポイント投資

【やってみた】楽天ポイント投資【2020年7月第4週 パフォーマンス】

楽天カードで楽天ポイントを獲得して、それを楽天証券で使える「投資信託ポイント投資サービス」。大きく上がりましたねただ相場は不安定な動きも見え始めているので注意したいところ。以前も書きましたが、ポイントだとあまり躊躇がないというか冒険ができる...
ポイント投資

【やってみた】楽天ポイント投資【2020年6月第5週&7月第1週 パフォーマンス】

楽天カードで楽天ポイントを獲得して、それを楽天証券で使える「投資信託ポイント投資サービス」。 上がりましたねS&P500に500ポイントを追加投入。以前も書きましたが、ポイントだとあまり躊躇がないというか冒険ができるのでシミュレーションとし...
ポイント投資

【やってみた】楽天ポイント投資【2020年6月第3週 パフォーマンス】

楽天カードで楽天ポイントを獲得して、それを楽天証券で使える「投資信託ポイント投資サービス」。プラ転・・・ちなみに500ポイントを追加投入しています。以前も書きましたが、ポイントだとあまり躊躇がないというか冒険ができるのでシミュレーションとし...
ポイント投資

【やってみた】楽天ポイント投資【2020年6月第2週 パフォーマンス】

楽天カードで楽天ポイントを獲得して、それを楽天証券で使える「投資信託ポイント投資サービス」。以前の記事に始めたことは書きましたが、現在の成績についてご報告したいと思います。大幅下落・・・上がりすぎた反動ですかね。以前も書きましたが、ポイント...
ポイント投資

【やってみた】楽天ポイント投資【2020年6月第1週 パフォーマンス】

楽天カードで楽天ポイントを獲得して、それを楽天証券で使える「投資信託ポイント投資サービス」。以前の記事に始めたことは書きましたが、現在の成績についてご報告したいと思います。またも4%ほど上昇ありがたいですね、地味に以前も書きましたが、ポイン...
ポイント投資

【やってみた】楽天ポイント投資【2020年5月第4週 パフォーマンス】

楽天カードで楽天ポイントを獲得して、それを楽天証券で使える「投資信託ポイント投資サービス」。以前の記事に始めたことは書きましたが、現在の成績についてご報告したいと思います。4%ほど上昇遺伝子工学やバーチャルリアリティが躍進。以前も書きました...
スポンサーリンク