おいでよ!マイナスの森 自己最悪の下げ幅を大幅更新で撃沈 【2016/02/12 自己保有銘柄ウォッチ】

この記事は約4分で読めます。

保有銘柄全体
前日+6.03% → -2.06%(-8.09%)

現在の保有銘柄はこちら

日経平均株価はあっさり15000円割れ、3日で2000円以上下げる無慈悲なまでの売り攻勢。
マイポートフォリオは直撃に加えて、ダメ決算も加わって痛恨の一撃を4連撃で食らって、3年以上プラスになっていた評価損益がついにマイナスになりりました。あっという間でしたね。まさか3日で20%近く下げるとは・・・逆にプラマイを気にしない分、他に気を回せるかもしれません。
今日は8%以上も上げて、自己最悪の下げ幅でした。もう何か心が動かなくなってますね、ひどすぎて。

目先14000円あたりが底になりそうですので、あと1000円弱下がったところで反転してほしいところ。
ということはマイナスが倍に膨らむ可能性が高いです。やれやれ。
さすがに今は買いは危険すぎるので、控えます。実際今年買った銘柄はすべてマイナス・・・しかも新規は直撃食らいまくりで中破状態。

哀れなほどに下げた本日の保有銘柄の値動きは以下の通り。

コード銘柄名前日比評価損益
9766コナミホールディングス-1.84%-19.89%
4319TAC-6.63%-50%
7974任天堂-5.9%-46.83%
4985アース製薬-6.94%+52.47%
4568第一三共-3.54%+11.24%
4716日本オラクル-4.51%+64.32%
3048ビックカメラ-4.82%+105.9%
3723日本ファルコム-15.47%+166.5%
7832バンダイナムコホールディングス-2.15%+78.3%
4722フューチャーアーキテクト-4.81%+53.12%
5990スーパーツール-4.67%-22.4%
6727ワコム-7.76%-38.51%
2681ゲオホールディングス-7%+76.58%
9479インプレスホールディングス-10.4%-48.39%
2462ジェイコムホールディングス-7.36%+150.49%
6670MCJ-9.95%+31.89%
6634ネクスグループ-13.08%-21.95%
7725インターアクション-12.5%-33.76%
4824メディアシーク-8.53%-32.61%
3021パシフィックネット-5.07%-21.74%
6264マルマエ-5.46%+62.17%
7746岡本硝子-25.3%-45.13%
8914エリアリンク-5.83%-29.2%
2768双日-7.18%+10.23%
2170リンクアンドモチベーション-5.61%-38.79%
8708藍澤證券-9.68%+1.2%
9757船井総研ホールディングス-8.06%+57.51%
4826CIJ-6.62%-17.88%
8267イオン-5.26%+8.93%
3796いい生活-10.04%-28.9%
3857ラック-14.44%-25.18%
3668コロプラ-8.54%-32.39%
3071ストリーム-11.36%-40.91%
8304あおぞら銀行-3.03%-31.48%
5381Mipox-8.53%-39.09%
7744ノーリツ鋼機-1.04%-45.96%
2354安川情報システム-7.39%-45.12%
2307クロスキャット-8.74%-17.81%
7438コンドーテック-2.97%-10.66%
1780ヤマウラ-5.57%-28.85%
8306三菱UFJフィナンシャル・グループ-2.23%-26.85%
8411みずほフィナンシャルグループ-3.66%-23.55%
8591オリックス-11.96%-11.71%
全銘柄-8.09%-2.06%

軒並みひどいことになっています。

岡本硝子が赤字転落で一時ストップ安。
毎日のようにダメ決算が続きます。
さらにイオンが超絶ネガティブインパクトな決算を発表して月曜はストップ安に近いレベルかもしれません。

昨日買ったオリックスもさっそく10%以上の下げという素敵なデビュー。

なんというか阿鼻叫喚。
日本経済は残念ながら停滞していると言えそうです。
なんだかんだで消費税を上げたことがきっかけだったように思えます。
アベノミクスもその後が続かず、そこにこの世界を巻き込んだ不安が入ってしまった・・・。そこで残っていたアベノミクスへの期待感が完全になくなったことで全力の失望売り状態になっているような感じです。ここまで日本だけがやられているのは・・・そういうことなんでしょうね。

自分もここ数日で期待感はさすがに砕かれましたね。
ただ幸い信用取引をしていないので、時間を待つことができます。
今は下手な動きをせずにじっと待つ方向で行きます。精神状態もかなり限界が来ているので・・・


ブログランキングに参加しています。
アクセスアップにご協力いただけると幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へにほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ株式投資ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました