「4週続騰」 2020年9月第4週 保有株パフォーマンス(9月25日時点)

この記事は約6分で読めます。

ページコンテンツ

週全体の感想

日経平均株価は160円ほど下落という結果ですが、世界的にはもっと軟調だったので内容はかなり強い印象でしたね。

自己保有は全66銘柄中、上昇が25、変わらずが1、下落が40

勝敗数では連休明けはプラスだったものの、翌日は大幅下落、次の日はさらに戻すと地味に慌ただしく、2勝1敗という恰好。金額的にはしっかりプラスを確保という形。

年初からの売却および含み評価損益:+10.68%(前週比:+1.94%)

チャート

ランキング

自己保有銘柄の含み損益、今週の騰落パフォーマンスランキングは以下の通り。

コード銘柄名先週比評価損益勝率
4722フューチャー+40.21%+392.04%66.667%
7832バンダイナムコホールディングス+35.73%+521.62%66.667%
3742ITbookホールディングス+27.12%+149.86%66.667%
6264マルマエ+19.4%+619.4%66.667%
3182オイシックス・ラ・大地+18.11%+165.75%66.667%
3048ビックカメラ+14.05%+161.22%66.667%
7744ノーリツ鋼機+9.08%+144.68%66.667%
4826CIJ+8.1%+98.54%66.667%
6670MCJ+7.87%+638.58%66.667%
2354YE DIGITAL+7.75%+107.41%66.667%
4388エーアイ+7.1%+56.47%66.667%
3021パシフィックネット+6.82%+262.24%66.667%
4367広栄化学工業+6.76%+130.09%66.667%
3857ラック+5.22%+14.05%66.667%
4568第一三共+5.18%+410.25%66.667%
7746岡本硝子+4.77%-9.52%100%
4985アース製薬+2.32%+203.78%100%
2428ウェルネット+2.3%-43.2%66.667%
2307クロスキャット+1.87%+207.25%66.667%
9757船井総研ホールディングス+1.81%+335.87%66.667%
1780ヤマウラ+1.4%+53.32%66.667%
7863平賀+0.5%-1.72%33.333%
9479インプレスホールディングス+0.5%-15.58%66.667%
2462ライク+0.28%+421.67%33.333%
5990スーパーツール+0.04%-10.68%66.667%
6050イー・ガーディアン+0%+322.16%33.333%
8304あおぞら銀行-0.06%-61.05%66.667%
8306三菱UFJフィナンシャル・グループ-0.16%-27.8%33.333%
5381Mipox-0.23%-17.5%33.333%
2773ミューチュアル-0.34%+0.12%66.667%
3401帝人-0.42%+1.03%33.333%
5301東海カーボン-0.43%+20.38%33.333%
6727ワコム-0.46%+8.22%33.333%
8411みずほフィナンシャルグループ-0.54%-31.77%33.333%
6200インソース-0.83%+70.7%33.333%
1893五洋建設-0.92%+5.86%33.333%
3987エコモット-0.98%-41.49%33.333%
3941レンゴー-1.15%-15.6%33.333%
3195ジェネレーションパス-1.22%-26.04%33.333%
3778さくらインターネット-1.28%-24.24%33.333%
3679じげん-1.45%-50.94%33.333%
8591オリックス-1.54%-3.88%33.333%
8593三菱UFJリース-1.86%+5.8%33.333%
2404鉄人化計画-1.86%-39.77%33.333%
3963シンクロ・フード-1.89%-63.03%33.333%
6058ベクトル-1.94%-20.37%66.667%
7148FPG-2.12%-45.81%0%
2173博展-2.28%-27.37%33.333%
2681ゲオホールディングス-2.28%+85.08%33.333%
6634ネクスグループ-2.47%-57.75%0%
7974任天堂-2.52%+118.67%33.333%
8708藍澤證券-2.61%+38.96%66.667%
9438エムティーアイ-2.72%+38.72%66.667%
3071ストリーム-3.03%-36.87%33.333%
8914エリアリンク-3.06%-33.21%33.333%
2768双日-3.41%+39.2%0%
2124JAC Recruitment-3.65%-35.28%0%
3723日本ファルコム-3.95%+597.04%33.333%
6044三機サービス-4%+77.44%33.333%
7725インターアクション-4.1%+403.32%66.667%
6039日本動物高度医療センター-4.25%-2.23%66.667%
3668コロプラ-4.94%-9.88%0%
8769アドバンテッジリスクマネジメント-5.47%-3.18%33.333%
7438コンドーテック-8.19%+63.2%33.333%
2170リンクアンドモチベーション-14.55%+145.45%33.333%
4716日本オラクル-31.73%+310.44%33.333%
全銘柄+1.894%+71.1%66.67%

上昇と下落で目立った銘柄

上昇率3%以上は、フューチャー,バンダイナムコホールディングス,ITbookホールディングス,マルマエ,オイシックス・ラ・大地,ビックカメラ,ノーリツ鋼機,CIJ,MCJ,YE DIGITAL,エーアイ,パシフィックネット,広栄化学工業,ラック,第一三共,岡本硝子の16銘柄。数は多くて、幅広い強さだった印象。金額ベースでのプラス寄与率はバンダイナムコホールディングス,オイシックス・ラ・大地が上位銘柄。

下落率3%以上は、日本オラクル,リンクアンドモチベーション,コンドーテック,アドバンテッジリスクマネジメント,コロプラ,日本動物高度医療センター,インターアクション,三機サービス,日本ファルコム,JAC Recruitment,双日,エリアリンク,ストリームの13銘柄。金額ベースでのマイナス寄与率は日本動物高度医療センターが目立ちましたね。

悲喜こもごも

●4連続週間成績プラス
 4週連続で約16%上げ、ようやく年初来成績も2桁プラスとなりました。
 ただ流れとしては2軍以降が上がってきているのが気になるところ。
 イメージとしては格差がけっこうはっきりしてきた感じなので、心配かも。

●今週のプラ転・マイ転
 プラ転:なし
 マイ転:日本動物高度医療センター、アドバンテッジリスクマネジメント
 上げまくっているので、こういうのが出るのも仕方ないですね。

来週の展望

 日経平均株価よりも、米国を中心とした株式相場の影響ですね。
 ぐずついてますからね・・・上げすぎていたから、こういうのも必要ですが。
 米国の選挙前に政治的な意図で大きく下げようとする流れもありそうで、そこらへんも含めて来月以降は注意したいところ。

 欲しい銘柄を狙うスタンスは忘れずにいきます。

 


ブログランキングに参加しています。
アクセスアップにご協力いただけると幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へにほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ株式投資ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました