第一三共

スポンサーリンク
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

ワースト記録更新ラッシュ、たった1週間で年収数分の一分が消滅!【2018/12/21】

日経平均株価は先物が一時2万円を割るなどの波乱ありの続落で226円安。現物も割るかと思いましたが、中途半端に見るか、しっかり反発したとするかは意見が分かれる感じ。保有株全体は引き続きの大幅下落。なんとも頭抱えるしかない状態。年初来成績:-4...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

話題の銘柄には目もくれず、新規に銘柄追加【2018/12/19】

日経平均株価は続落、保有株全体は珍しく上昇しました。とはいえ、一時は2.2%近くまで上がって、約半額セールになってしまったのは残念でした。連敗は3でストップ。戻りとしては弱すぎますが、苦しい相場の中で頑張ってくれました。素直に上がったことに...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

今年14番目の急騰で待望の連敗脱出!PF値上がりトップは意外な銘柄【2018/12/12】

日経平均株価は454円高の急反騰、保有株全体も本当に久しぶりにプラスで引けることができました。苦しかった連敗も6で止まり、今年14番目の前日比上昇率で4%以上のプラス。しかしこの連敗期間でのマイナス幅は21%だったので、まだダメージは深いで...
スポンサーリンク
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

大破したPFがさらに被弾で6連敗、いつ止まるのか?【2018/12/11】

日経平均株価は71円安ですが全体としてはその5倍から10倍くらいの被ダメージですね。保有株全体も一部は上がったもののほぼ全面安でした。これで6連敗。明日下げれば今年の最多タイ連敗記録・・・嬉しくない。まだ今月1勝しかできておらず、この6日で...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

たった3日で7連勝がリセット!前月の上昇分があっさり消滅・・・【2018/12/06】

日経平均株価は一時600円安までいきましたが結局417円の大幅安で終わりました。きっかけは色々あるのでしょうが、カナダでHUAWEI(ファーウェイ)関係者を逮捕したという報道は少なからず影響がありそうですが、発表のタイミングが何で今月1日逮...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

【月次成績】2018年11月成績(11月30日時点) 【保有銘柄パフォーマンス】

月全体の感想日経平均株価は22500円台を前に足踏み状態。チャート的に頭にきているので、難しいですね。自己保有は全56銘柄中、上昇が30、変わらずが0、下落が26勝敗数では12勝9敗、金額的にはしっかりプラスを確保という形。ただ9勝のうち6...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

「反発の6連勝」 2018年11月第5週成績(11月30日時点) 【週間保有株まとめ】

週全体の感想日経平均株価は22500円を突破しようとしたものの押し返される展開が続いて結局抑えられながらも粘りながらギリギリ上がった感じですね。11月第5週はどうも1年で一番勝率の高い週であるという情報をネットで見ましたが安定していましたね...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

今月初の5連勝も最後はヒヤヒヤ・・・ 【2018/11/29】

日経平均株価は米相場の大幅高は関係ないと言わんばかりにあまり強さは見えず、終盤あわやマイ転という場面もありましたが踏みとどまって5連勝。保有株全体も前場は+3.5%近くまで上昇していたものの、後場で約半分まで下げながらもプラスを維持して引け...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

「エース復活再び」 2018年11月第4週成績(11月22日時点) 【週間保有株まとめ】

週全体の感想日経平均株価はチャート的にギリギリのところ食い止めるために終盤追い込んだ格好でした。自己保有は全56銘柄中、上昇が26、変わらずが4、下落が26勝敗数では五分五分でしたが、正直大苦戦といった内容でした。金額的にも本当に際どいプラ...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

「全敗11銘柄!失望感しかなかった1週間」 2018年11月第3週成績(11月16日時点) 【週間保有株まとめ】

週全体の感想日経平均株価は弱く、指数以上に銘柄が売られまくった印象。自己保有は全56銘柄中、上昇が12、変わらずが0、下落が44勝敗数では1勝4敗で惨敗。唯一のプラスも弱すぎるレベルでしたし。金額的にも過去の週間成績で7番目のマイナス。年初...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

シンクロ・フードが連日のワースト!エリアリンクも間もなくマイ転・・・非情な3連敗【2018/11/13】

日経平均株価は一時750円安まで行きましたが最終的には459円下げる結果に、保有株全体も一時は6%近くまで前日比マイナスを記録しましたが、引けは2%マイナスで被害は抑える結果に。とはいえ、3連敗で6%以上下げており、あっさりボロボロになるポ...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

バンナムHDをはじめとして全体高、ここ数日エース銘柄が復調気配?【2018/11/08】

日経平均株価は昨日のアメリカの選挙結果が予想通りだったことを受けて安定した上昇、保有株全体もMAXからは少し下がったものの、かなりの上昇を見せてくれました。これで3連勝。10月の大ダメージの傷はまだまだ癒えていません。最悪の状態だった10月...
スポンサーリンク