船井総研ホールディングス

スポンサーリンク
週間成績

「ほぼヨコヨコ」 2021年4月3週 保有株パフォーマンス(4月16日時点)

週全体の感想日経平均株価は3万円を回復できずという結果ですが、内容はあまり動かなかった印象でしたね。自己保有は全62銘柄中、上昇が29、変わらずが2、下落が34勝敗数では2勝3敗という恰好。金額的にも久々にマイナスという形。年初からの売却お...
週間成績

「値動きの激しい1週間の結果は?」 2021年4月2週 保有株パフォーマンス(4月9日時点)

週全体の感想日経平均株価は3万円回復を一時したものの結局は下落という結果で、内容は弱い印象でしたね。保有銘柄はかなり激しい値動きが続く1週間でした。自己保有は全62銘柄中、上昇が24、変わらずが1、下落が40勝敗数では3勝2敗で金額的にはな...
株主優待

【株主優待】9757 船井総研ホールディングスから株主優待が届きました【Quoカード】

9757 船井総研ホールディングスから株主優待が届きました。100株なので500円分のクオカードになります。クオカードは株主優待としては定番ですが、締め切りがなく用途が広いのが大きいです。廃止される可能性が高い弱点はありますが・・・主要コン...
スポンサーリンク
日本株

【月次成績】2021年3月成績(3月31日時点) 【保有銘柄パフォーマンス】

月全体の感想日経平均株価は結局は200円ほど上げていない結果でしたが、内容は30000円と28000円台の狭間で弱い印象でした。自己保有は全65銘柄中、上昇が46、変わらずが2、下落が17勝敗数では13勝10敗、金額的にはかなりのプラスを確...
日本株

相場に異変?PFの連勝記録が残念ながら9で途絶える 【2021/03/22】

日経平均株価は617円安(-2.07%)、TOPIXは-1.09%、マザーズは-0.81%。日銀買いの方針が変わったらしいですが、面白いほどに出てますね・・・数字に。保有株全体は終始さえない展開で、弱すぎないけど勝てそうもないという微妙なま...
日本株

「全勝で今年最大の上げ幅、2週続騰!」 2021年3月3週 保有株パフォーマンス(3月19日時点)

週全体の感想日経平均株価は80円ほどの微上げという結果ですが、内容はかなり強い不思議な感じでしたね。日経平均株価とTOPIXとの関係が特に。潮目が変わってきたんですかね?自己保有は全62銘柄中、上昇が56、変わらずが3、下落が6勝敗数では全...
日本株

「3週続落!その間11%超のマイナスも出口が見えず」 2021年3月第1週 保有株パフォーマンス(3月5日時点)

週全体の感想日経平均株価は100円ほどしか下落はしていませんが、上げ下げが大きい中での結果なのでシーソーゲーム。自己保有は全62銘柄中、上昇が34、変わらずが0、下落が31勝敗数では月のみ勝利で4連敗という恰好。金額的にはそこまでではないで...
日本株

今年2番目の上げ幅で反発!金曜の下げをリセット【2021/03/01】

日経平均株価は697円高(+2.41%)、TOPIXは+2.04%、マザーズは+0.28%。保有株全体も大きく反発してくれました。今年2番目の上げ幅で反発。最近負けがこんでいたので、正直良かったですね。保有銘柄全体  +83.06% (前日...
日本株

「今年初の2週続落!一気にマイ転目前へ」 2021年2月第4週 保有株パフォーマンス(2月26日時点)

週全体の感想日経平均株価は3万円陥落という結果で、急に崩れましたね。1日で1200円下落もありましたし。自己保有は全62銘柄中、上昇が22、変わらずが2、下落が41勝敗数では2勝2敗という恰好でしたが、金額的には大きくマイナスという形。年初...
日本株

【月次成績】2021年2月成績(2月26日時点) 【保有銘柄パフォーマンス】

月全体の感想日経平均株価は30000円台をついに突破したものの、終盤は大崩れで割ることになりました。ポートフォリオは2/15から大崩れでひどい結果でした自己保有は全65銘柄中、上昇が29、変わらずが0、下落が36勝敗数では9勝9敗で五分でし...
日本株

「いつ以来?5日全敗という不名誉な記録で今年最悪の成績に」 2021年2月第3週 保有株パフォーマンス(2月19日時点)

週全体の感想日経平均株価は30年と半年ぶりに3万円回復という大きな流れがあったものの終盤失速。反面ポートフォリオは大苦戦自己保有は全62銘柄中、上昇が17、変わらずが0、下落が48勝敗数ではいつ以来だというレベルの全敗。金額的にも当然大きく...
日本株

「日経平均の躍進とは裏腹に大苦戦」 2021年2月第2週 保有株パフォーマンス(2月12日時点)

週全体の感想日経平均株価は740円高で29500円を突破という結果ですが、内容はかなり強い印象でしたね。うちは大苦戦でしたが・・・自己保有は全62銘柄中、上昇が30、変わらずが2、下落が33勝敗数では3勝1敗という恰好。金額的にはなんとかぎ...
スポンサーリンク