日経平均株価は+0.72%、TOPIXは+0.65%、グロース250は+0.88%。
保有株全体は前日下げた分の1/6ほどではありますが、反発。
続落よりはいいですが、思ったよりも上がらなかったなと
結局カナダとメキシコのトランプ関税発動が延期されただけですからね、上がる要因・・・
保有銘柄全体
+97.71% (前日比:0.79%)
本日目立った動きのあった銘柄は以下の通り。
コード・銘柄名 | 前日比 |
---|---|
2768 双日 | 4.90% |
5381 Mipox | 3.06% |
4826 CIJ | 3.03% |
8304 あおぞら銀行 | -3.29% |
半分以上はマイナスと冴えませんでしたが、主力が上がったのが大きかったですね
バンダイナムコHDがそろそろテンバガーに近づくので楽しみです
その代わりマルマエが脱落しそうな雰囲気がありますが・・・
国内政治の方では相変わらず共産主義のような方向で動いているようでうんざりします
岸田・石破の流れは本当に呆れますね・・・自民党の内部もずいぶんリベラル派が強くなりすぎてボロボロになっている印象
やはり国力の低下は加速化しそうですが、政治に頼らず自分でできることをやって希望を失わないようにしたいですね
スタグフレーションがやはり大きいので、そこをどうにか乗り切りたいところ
米国もまだまだ不安定で、相場でも2月は低調なアノマリーがありますから仕込み時として、取引していく予定です
手放したい銘柄と欲しい銘柄を入れ替えることを進めていきたいと考えています
created by Rinker
¥1,386
(2025/02/03 23:36:06時点 Amazon調べ-詳細)
当ブログの日本株成績の記事
hhttps://fi.c.highmix-w.net/archives/category/income_and_expenditure/japan
ブログランキングに参加しています。
アクセスアップにご協力いただけると幸いです。
コメント