週間成績

スポンサーリンク
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

「眠れる獅子が起きた?」 2019年2月第5週&3月第1週成績(3月1日時点) 【週間保有株まとめ】

週全体の感想日経平均株価は薄商いながらも上を目指す方向性で進んでいますね。自己保有は全62銘柄中、上昇が35、変わらずが2、下落が25勝敗数では3勝2敗と勝ち越し。金額的には堅調にプラスを重ねた形。年初からの売却および含み評価損益:+11....
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

「連続スパート」 2019年2月第4週成績(2月22日時点) 【週間保有株まとめ】

投資資産管理が便利になった愛用ツール【マイトレード】から画像を取得しています週全体の感想日経平均株価は500円ほど上昇という結果で上を目指す強さがはっきりしてきた感じですね。自己保有は全62銘柄中、上昇が43、変わらずが1、下落が18勝敗数...
NISA

【投信成績】「株式が持ち直して上昇」 2019年2月3週パフォーマンス

投資信託(投信)の状況報告。日本と先進国の株式が今回はリードして大きく戻しました。全体:-4.0%(+1.7%)国内株式:-9.2%(+2.3%)先進国株式:+1.0%(+2.4%)新興国株式:-8.5%(+0.5%)国内債券:+1.9%(...
スポンサーリンク
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

「激震!ストップ高1発、ストップ安2発」 2019年2月第3週成績(2月15日時点) 【週間保有株まとめ】

便利な資産管理アプリ【マイトレード】を使った画像です。本当におすすめです。週全体の感想日経平均株価は21000円回復も金曜で陥落という結果で、なんとも読みにくい相場でしたね。自己保有は全62銘柄中、上昇が42、変わらずが1、下落が19勝敗数...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

「決算ラッシュで右往左往した結果・・・」 2019年2月第2週成績(2月8日時点)

週全体の感想日経平均株価は他の国と比べて弱いなあという印象でした。PFも上げて落とすという精神的にもきつい展開。自己保有は全62銘柄中、上昇が23、変わらずが1、下落が38勝敗数では3連勝後に2連敗という恰好。金額的には2連敗の内容が悪くマ...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

「決算・相場 ジェットコースター」 2019年1月第5週&2月第1週成績(2月1日時点) 【週間保有株まとめ】

億トレーダーも週5で使う投資管理アプリ【マイトレード】で作った資産管理結果です。週全体の感想日経平均株価はわずかにプラスという結果ですが、指数以外はそれなりに痛んだ銘柄も多かった印象。また決算発表も多く、鉄板と思われていた企業が赤字転落、私...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

「主力が追い込むも逃げ切られる」 2019年1月第4週成績(1月25日時点) 【週間保有株まとめ】

この画像はおすすめツール無料の株管理アプリ『マイトレード』のシェア機能を使っています。週全体の感想日経平均株価は わずかに上がったという結果ですが、内容は指数先行で下げた銘柄が多い印象でしたね。自己保有は全62銘柄中、上昇が38、変わらずが...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

「全体のチャートがようやく上向いてきた格好」 2019年1月第3週成績(1月18日時点) 【週間保有株まとめ】

週全体の感想日経平均株価は週で300円高という結果ですが、内容はかなり強い印象でしたね。自己保有は全60銘柄中、上昇が55、変わらずが0、下落が5勝敗数では全勝という久々にいい結果。金額的にはやや物足りないという形。年初からの売却および含み...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

「一進一退の攻防!なんとか今年週次初勝利を飾る」 2019年1月第2週成績(1月11日時点) 【週間保有株まとめ】

週全体の感想日経平均株価は20300円台を確保したという結果ですが、内容は不安定な印象でしたね。徐々に改善はされてきていますが、まだまだ油断できない相場という感じです。自己保有は全60銘柄中、上昇が47、変わらずが1、下落が12勝敗数では3...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

「今月全週マイナスという絶望的な状況からの強烈な一撃」 2018年12月第4週成績(12月28日時点) 【週間保有株まとめ】

週全体の感想日経平均株価は一時19000円を割る場面もあるほどに下げ基調でしたが、12/27に大幅に上げて最後はなんとか20000円を維持した格好でした。自己保有は全60銘柄中、上昇が35、変わらずが0、下落が25勝敗数では2勝2敗。金額的...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

「絶望はこれから?」2018年12月第3週成績(12月21日時点) 【週間保有株まとめ】

週全体の感想日経平均株価はなんとか24000円台を確保したという結果ですが、内容は弱い印象でしたね。自己保有は全58銘柄中、上昇が1、変わらずが0、下落が57勝敗数では連休明けの開幕はプラスだったものの、他3日は全敗という恰好。金額的にはな...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

「10月前半以来のえぐい連敗」 2018年12月第2週成績(12月14日時点) 【週間保有株まとめ】

週全体の感想日経平均株価は中途半端に上昇しようとして失敗した感じで強さが足りていない感じでしたね。保有銘柄は・・・ほとんどドローできないくらいの惨状。自己保有は全56銘柄中、上昇が7、変わらずが0、下落が49勝敗数では2連敗2連勝大敗という...
スポンサーリンク