2021-12

スポンサーリンク
米国株

【夢見る米国株】「弱い反発」 2021年12月10日 パフォーマンス

自分が保有している米国株・ETFの週間成績を公開!米国株取引を始めた経緯はこちらをどうぞ。今月の米国保有株の結果は以下の通りです。コード・銘柄名評価損益率 ADBE ADOBE INC 124.59% ETSY ETSY INC 395.2...
日本株

「主力が軒並みやられたものの 3週ぶりのプラス」 2021年12月2週 保有株パフォーマンス(2021/12/10時点)

週全体の感想日経平均株価は400円ほど上昇という結果ですが、内容はけっこう荒れた感じでしたね。自己保有は全62銘柄中、上昇が40、変わらずが2、下落が23勝敗数では2勝3敗と負け越しながら、金額的にはプラスを確保という形。久しぶりです。年初...
楽天投資信託ポイント投資サービス

【やってみた】楽天ポイント投資 2021年12月2週 パフォーマンス【週間成績】

楽天カードで楽天ポイントを獲得して・・・それを楽天証券で使えるのが魅力の「楽天 投資信託ポイント投資サービス」。今週のパフォーマンスはどうでしょうか? 前週から1%ほど反発500ポイント分をゴールドインデックスに追加全体的には低調でしたね、...
スポンサーリンク
dポイント投資

【dポイント投資 楽しみ攻略戦】 2021年12月2週 週末パフォーマンス

ドコモポイントを投資運用できるサービス『dポイント投資』。以前の記事で公開していますので詳しくはこちらをどうぞ。週間ベースの報告です。前週から1.5%ほど反発戻りとしては弱く、前回の下げの半分も戻せていませんまだ何か弱そうな気配ですね、来週...
日本株

主力中心に冴えずにあっさり2連敗!【2021/12/10】

日経平均株価は288円安(-1.00%)、TOPIXは-0.77%、マザーズは-2.27%。 保有株全体はずっと冴えず、後場で下げ幅を拡大のダメな流れ。3/4以上の銘柄が下げてのあっさり2連敗で、やはり弱さはまだ継続してるのかなという感じ一...
米国株

【夢見る米国株】「全滅!売り圧力強し!」 2021年12月9日 パフォーマンス

自分が保有している米国株・ETFの週間成績を公開!米国株取引を始めた経緯はこちらをどうぞ。今月の米国保有株の結果は以下の通りです。コード・銘柄名評価損益率 ADBE ADOBE INC 117.08% ETSY ETSY INC 415.2...
日本株

エーアイが決算爆死で減配!2桁下落!PFの連勝もストップ【2021/12/09】

日経平均株価は135円安(-0.47%)、TOPIXは-0.57%、マザーズは-0.76%。 保有株全体は冴えず、前場から下げ幅を拡大して引け。連勝は2でストップ。久々に2桁マイナスの銘柄が・・・ 保有銘柄全体  +97.97% (前日比:...
何か気になる株用語

【用語】テーパリング【キーワード】

株価がかなり上がった後によく出てくる「テーパリング」という言葉。何か懸念されることなんでしょうが、よくわからないなぁと以前から思っている人は自分以外にもいるのでは?中央銀行が金利ゼロみたいな状況下で景気刺激策としてリスクの高い金融資産を買い...
米国株

【夢見る米国株】「弱いながらも続騰!急落したドキュサインが回復中」 2021年12月8日 パフォーマンス

自分が保有している米国株・ETFの週間成績を公開!米国株取引を始めた経緯はこちらをどうぞ。今月の米国保有株の結果は以下の通りです。コード・銘柄名評価損益率 ADBE ADOBE INC 124.12% ETSY ETSY INC 440.7...
日本株

今年初!2日続けて3%を超える連勝を飾る! 【2021/12/08】

日経平均株価は405円高(+1.42%)、TOPIXは+0.62%、マザーズは+2.18%。 保有株全体は本日も前日と似たような展開で、前場で2%ほど上げて、後場で拡大する流れ。2日続けて3%以上の上昇を見せて2連勝調べてみたけど、今年初で...
米国株

【夢見る米国株】「7%超の大反発!」 2021年12月7日 パフォーマンス

自分が保有している米国株・ETFの週間成績を公開!米国株取引を始めた経緯はこちらをどうぞ。今月の米国保有株の結果は以下の通りです。コード・銘柄名評価損益率 ADBE ADOBE INC 123.05% ETSY ETSY INC 421.9...
日本株

今年5番目の上げ幅で大幅反発! 【2021/12/07】

日経平均株価は528円高(+1.89%)、TOPIXは+2.17%、マザーズは+7.00%。 前場から戻してはいましたが、後場に入るとさらに急騰保有株全体も似たような動きで、珍しく強さを見せてくれました。今年5番目の上げ幅で、4%を越えたの...
スポンサーリンク