【日本株 年間成績】2024年まとめ 【保有銘柄パフォーマンス】
コロプラ
「ほぼヨコヨコ」 2021年4月3週 保有株パフォーマンス(4月16日時点)
週全体の感想日経平均株価は3万円を回復できずという結果ですが、内容はあまり動かなかった印象でしたね。自己保有は全62銘柄中、上昇が29、変わらずが2、下落が34勝敗数では2勝3敗という恰好。金額的にも久々にマイナスという形。年初からの売却お...
【月次成績】2021年3月成績(3月31日時点) 【保有銘柄パフォーマンス】
月全体の感想日経平均株価は結局は200円ほど上げていない結果でしたが、内容は30000円と28000円台の狭間で弱い印象でした。自己保有は全65銘柄中、上昇が46、変わらずが2、下落が17勝敗数では13勝10敗、金額的にはかなりのプラスを確...
「今年初の2週続落!一気にマイ転目前へ」 2021年2月第4週 保有株パフォーマンス(2月26日時点)
週全体の感想日経平均株価は3万円陥落という結果で、急に崩れましたね。1日で1200円下落もありましたし。自己保有は全62銘柄中、上昇が22、変わらずが2、下落が41勝敗数では2勝2敗という恰好でしたが、金額的には大きくマイナスという形。年初...
【月次成績】2021年2月成績(2月26日時点) 【保有銘柄パフォーマンス】
月全体の感想日経平均株価は30000円台をついに突破したものの、終盤は大崩れで割ることになりました。ポートフォリオは2/15から大崩れでひどい結果でした自己保有は全65銘柄中、上昇が29、変わらずが0、下落が36勝敗数では9勝9敗で五分でし...
日経平均株価1,200円安の暴落!PFも被弾!今年2番目の下げ幅【2021/02/26】
日経平均株価は久々に1200円超えの大幅下落で1202円安(-3.99%)、TOPIXは-3.21%、マザーズは-1.96%と波乱となりました。保有株全体も例外ではないのですが、頑張ってくれている銘柄もあり、絶望的ではなかったです。2/15...
「いつ以来?5日全敗という不名誉な記録で今年最悪の成績に」 2021年2月第3週 保有株パフォーマンス(2月19日時点)
週全体の感想日経平均株価は30年と半年ぶりに3万円回復という大きな流れがあったものの終盤失速。反面ポートフォリオは大苦戦自己保有は全62銘柄中、上昇が17、変わらずが0、下落が48勝敗数ではいつ以来だというレベルの全敗。金額的にも当然大きく...
みじめな4連敗で今年の連敗数記録更新 【2021/02/18】
日経平均株価は56円安(-0.19%)、TOPIXは-1.0%、マザーズは-1.69%。保有株全体は前場引け時には一時的に下げ幅を縮小したものの、後場に入ると再び拡大し惨敗となりました。いいところなしの4連敗と今年最大連敗数を更新ちなみに今...
木曜はやはり鬼門!連勝は3でストップ! 【2021/02/04】
日経平均株価は304円安(-1.04%)、TOPIXは-0.32%、マザーズは+0.27%。保有株全体は鬼門の木曜を破れずに敗北となりました。連勝は3でストップ。3日連続ストップ高だった銘柄もストップ。保有銘柄全体 +90.10% (前日...
【月次成績】2021年1月成績(1月29日時点) 【保有銘柄パフォーマンス】
月全体の感想日経平均株価は29000円をうかがう勢いも魅せましたが、最後の2日で一気に急落。自己保有は全65銘柄中、上昇が36、変わらずが0、下落が29勝敗数では11勝8敗、金額的にはしっかりプラスを確保という形。年初からの売却および含み評...
後場で一転、4%以上の急落で4連敗【2021/01/29】
日経平均株価は534円安(-1.89%)、TOPIXは-1.64%、マザーズは-1.97%。保有株全体は指数以上の敗北でした。前場は米国株上昇を受けて、保有株も2%ほどの上昇を見せていましたダウ先物が急落したのを受けて各指数が急落保有株も一...
「初週勝利」 2021年1月第2週 保有株パフォーマンス(1月8日時点)
週全体の感想日経平均株価は28000円突破という結果で、内容はかなり強い印象でしたね。自己保有は全62銘柄中、上昇が43、変わらずが0、下落が22勝敗数では3勝2敗という恰好。金額的にはそこそこプラスを確保という形。年初からの売却および含み...
【月次成績】2020年12月成績(12月30日時点) 【保有銘柄パフォーマンス】
月全体の感想日経平均株価は19000円台をついに突破して強いところを見せてくれました。自己保有は全66銘柄中、上昇が36、変わらずが0、下落が30勝敗数では11勝11敗、金額的にはしっかりプラスを確保という形で2020年を締めました。年初か...