【良かった株ダメだった株2023】ダメ株編【保有日本株格付けチェック】
コンドーテック
【日本株 月次成績】 2024年11月成績(11月29日時点) 【保有銘柄パフォーマンス】
月全体の感想日経平均株価は900円安で、イマイチな1か月でしたね。自己保有は全71銘柄中、上昇が35、変わらずが3、下落が39勝敗数では10勝0分10敗、金額的には運よくプラスを確保という形。年初からの売却および含み評価損益:+12.02%...
【日本株 週間成績】「勝ち越しも一撃でマイナス」 11月5週 保有銘柄パフォーマンス(2024/11/29時点)
週全体の感想日経平均株価は80円安という結果ですが、内容は数値以上に弱い印象でしたね。円高が進行して、けっこう痛い流れ自己保有は全70銘柄中、上昇が27、変わらずが3、下落が47勝敗数では4勝1敗と勝ち越しでしたが、金額的にはマイナスという...
【日本株 週間成績】「反発」 11月4週 保有銘柄パフォーマンス(2024/11/22時点)
週全体の感想日経平均株価は300円安という結果で、内容は金曜以外は弱かった印象でしたね。自己保有は全71銘柄中、上昇が49、変わらずが1、下落が27勝敗数では3勝2敗という恰好。金額的にはそこそこプラスを確保という形。年初からの売却および含...
【日本株 週間成績】「4週続落後の2週続伸!」 11月2週 保有銘柄パフォーマンス(2024/11/8時点)
週全体の感想日経平均株価は約1000円高ですが米国株の上昇と比べると物足りないという結果40000円を突破できなかったのが物足りなさに拍車をかけています決算も悪いものが目立つようになっているのも気になるところ自己保有は全71銘柄中、上昇が5...
【日本株】苦戦しつつもテンバガー2銘柄が奮戦!反発 【2024/11/05】
日経平均株価は+1.11%、TOPIXは+0.76%、グロース250は-0.30%。 連休明けの相場、米国株も上げ下げしての今日でしたが、結局グロース以外は上昇グロースが強めの保有株全体はやや苦戦気味でしたが、反発。 保有銘柄全体 +88...
【日本株 週間成績】「5週間ぶりにプラス!待望の反発」 10月5週&11月1週 保有銘柄パフォーマンス(2024/11/1時点)
週全体の感想日経平均株価は という結果ですが、内容はかなり強い印象でしたね。自己保有は全71銘柄中、上昇が59、変わらずが2、下落が16勝敗数では4連勝後に1敗と久々に勝ち越し。金額的にも久々にプラス。5週間ぶりにプラスという嬉しい結果。年...
【日本株 月次成績】 2024年10月成績(10月31日時点) 【保有銘柄パフォーマンス】
月全体の感想日経平均株価は40000円台を一時奪還したものの、それ以降はまた下落。米国株と比べても、全体的には伸びきれていない感じ。自己保有は全71銘柄中、上昇が32、変わらずが4、下落が41勝敗数では6勝0分16敗、金額的にはわずかにマイ...
【日本株 月次成績】 2024年9月成績(9月30日時点) 【保有銘柄パフォーマンス】
月全体の感想日経平均株価は40000円に近づくほどかいふくしてきたところで、石破ショックによって一気に下げてガッカリな1か月でした。自己保有は全75銘柄中、上昇が31、変わらずが1、下落が44勝敗数では10勝9敗、金額的にはマイナスという結...
【日本株 週間成績】「3週ぶりの反発」 9月3週 保有銘柄パフォーマンス(2024/9/20時点)
週全体の感想日経平均株価は1150円高という結果ですが、内容はそこそこ強い印象でしたね。自己保有は全74銘柄中、上昇が61、変わらずが2、下落が12勝敗数では連休明けの開幕はマイナスだったものの、他3日は全勝という恰好。金額的にはそこそこプ...
【日本株 週間成績】「最後でマイ転というイヤな流れで2週続落」 9月2週 保有銘柄パフォーマンス(2024/9/13時点)
週全体の感想日経平均株価は160円高という結果ですが、内容はイマイチな印象でしたね。自己保有は全74銘柄中、上昇が23、変わらずが3、下落が49勝敗数では2勝3敗と負け越し。金額的にもそこそこマイナスという形で勝っていたのに最後に抜かれた感...
【日本株 週間成績】「月曜にドカン!来週も同じ展開に?」 9月1週 保有銘柄パフォーマンス(2024/9/6時点)
週全体の感想日経平均株価は2300円安という結果で、内容はとにかく弱い印象でした。自己保有は全74銘柄中、上昇が10、変わらずが4、下落が61勝敗数では2勝3敗という恰好。金額的には大きくマイナスという形。月曜の大幅下落ですでに決まった感が...
【日本株 月次成績】 2024年8月成績(8月30日時点) 【保有銘柄パフォーマンス】
月全体の感想日経平均株価は500円安という結果でしたが、8/1~8/2と大きめに下げ、8/5に史上2位の下げ幅という歴史的な暴落がありました。そこからは震源である日銀や財務省、政治家が慌てて利上げのトーンダウンをするという情けないことがあっ...