船井総研ホールディングス

スポンサーリンク
月間成績

【月次成績】2021年8月成績(8月31日時点) 【保有銘柄パフォーマンス】

月全体の感想日経平均株価は28000円台回復して、強いところを見せてくれました。自己保有は全65銘柄中、上昇が33、変わらずが1、下落が31勝敗数では10勝11敗で負け越しも、金額的にはしっかりプラスを確保という形。中盤戦までは今年最悪レベ...
週間成績

「6週間ぶりにプラス!長すぎた暗いトンネル」 2021年8月4週 保有株パフォーマンス(8月27日時点)

週全体の感想日経平均株価は600円ほど上昇という結果ですが、内容はかなり強い印象でしたね。自己保有は全62銘柄中、上昇が56、変わらずが0、下落が9勝敗数では3勝2敗と久々の勝ち越し。金額的にも今年3番目の上げ幅という形。年初からの売却およ...
週間成績

「なぜ勝てない?と叫びたくなる4週連続マイナス」 2021年8月2週 保有株パフォーマンス(8月13日時点)

週全体の感想日経平均株価は150円ほど上げましたが28000円は厳しいという結果で、内容は弱い印象でした。決算によって大きく動いた銘柄が多かったですね。当然うちもそうですが・・・自己保有は全62銘柄中、上昇が37、変わらずが2、下落が26勝...
スポンサーリンク
月間成績

【月次成績】2021年7月成績(7月30日時点) 【保有銘柄パフォーマンス】

月全体の感想日経平均株価は28000円台陥落で約1000円ほど下落。全体的に弱かったですね。自己保有は全65銘柄中、上昇が22、変わらずが0、下落が43勝敗数では10勝10敗でしたが、金額的には大きくマイナスという形。あまりにも負け方がひど...
週間成績

「たった3日なのに惨敗」 2021年7月4週 保有株パフォーマンス(7月21日時点)

週全体の感想日経平均株価はたった3日でしたが400円以上下落という結果ですが、内容は弱かったですね。自己保有は全62銘柄中、上昇が20、変わらずが1、下落が44勝敗数では1勝2敗という恰好。金額的にはけっこう大きめの下落。年初からの売却およ...
週間成績

「連続週間上昇は5でストップ!エースが沈む」 2021年7月1週 保有株パフォーマンス(7月2日時点)

週全体の感想日経平均株価は29000円陥落という結果で、保有株全体は弱い内容でしたね。自己保有は全62銘柄中、上昇が29、変わらずが1、下落が35勝敗数では連休明けの開幕はプラスだったものの、他3日は全敗という恰好。金額的にはなんとかプラス...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

【半期成績】2021年上半期成績(6月30日時点) 【保有銘柄パフォーマンス】

上半期全体の感想日経平均株価は2月に30000円台をついに突破して強いところを見せたものの、4月途中から失速。自己保有は全65銘柄中、上昇が39、変わらずが0、下落が26勝敗数では65勝55敗、金額的にはかなりのプラスを確保という形。年初か...
月間成績

【月次成績】2021年6月成績(6月30日時点) 【保有銘柄パフォーマンス】

月全体の感想日経平均株価は前月から19円しか動かなかったという結果。自己保有は全65銘柄中、上昇が35、変わらずが1、下落が29勝敗数では14勝8敗、金額的には久々にしっかりプラスを確保という形。年初からの売却および含み評価損益:+20.5...
週間成績

「3週続騰」 2021年6月3週 保有株パフォーマンス(6月18日時点)

週全体の感想日経平均株価は20円ほど上げたという結果ですが、内容はかなり強い印象でしたね。自己保有は全62銘柄中、上昇が36、変わらずが2、下落が27勝敗数では4勝1敗という恰好。金額的にはなんとかプラスを確保という形。年初からの売却および...
週間成績

「2か月ぶりの続騰」 2021年6月2週 保有株パフォーマンス(6月11日時点)

週全体の感想日経平均株価はほぼヨコヨコという結果ですが、内容はイマイチな印象でしたね。自己保有は全62銘柄中、上昇が38、変わらずが2、下落が25勝敗数では連休明けの開幕はプラスだったものの、他3日は全敗という恰好。金額的にはなんとかプラス...
週間成績

「マルマエとパシフィックネットの争い?」 2021年6月1週 保有株パフォーマンス(6月6日時点)

週全体の感想日経平均株価は200円ほど下落して29000円を割ったという結果ですが、内容はそこそこの印象でしたね。自己保有は全62銘柄中、上昇が35、変わらずが1、下落が29勝敗数では負け越しという恰好。金額的にはなんとかプラスを確保という...
月間成績

【月次成績】2021年5月成績(5月31日時点) 【保有銘柄パフォーマンス】

月全体の感想日経平均株価は19000円台をついに突破して強いところを見せてくれました。自己保有は全65銘柄中、上昇が26、変わらずが1、下落が38勝敗数では○勝○敗、金額的にはしっかりプラスを確保という形。年初からの売却および含み評価損益:...
スポンサーリンク