ワコム

スポンサーリンク
日本株

エーアイが決算爆死で減配!2桁下落!PFの連勝もストップ【2021/12/09】

日経平均株価は135円安(-0.47%)、TOPIXは-0.57%、マザーズは-0.76%。 保有株全体は冴えず、前場から下げ幅を拡大して引け。連勝は2でストップ。久々に2桁マイナスの銘柄が・・・ 保有銘柄全体  +97.97% (前日比:...
日本株

今年初!2日続けて3%を超える連勝を飾る! 【2021/12/08】

日経平均株価は405円高(+1.42%)、TOPIXは+0.62%、マザーズは+2.18%。 保有株全体は本日も前日と似たような展開で、前場で2%ほど上げて、後場で拡大する流れ。2日続けて3%以上の上昇を見せて2連勝調べてみたけど、今年初で...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

【月次成績】2021年11月成績(11月30日時点) 【保有銘柄パフォーマンス】

月全体の感想日経平均株価は28000円台をあっさり割る弱さで1070円下落。完全に終盤から失速感がひどかったですね。自己保有は全65銘柄中、上昇が10、変わらずが0、下落が55勝敗数では9勝11敗、金額的にはマイナスという形。圧勝目前で失速...
スポンサーリンク
日本株

「マルマエが大躍進!4週続騰も懸念が・・・」 2021年11月3週 保有株パフォーマンス(2021/11/19時点)

週全体の感想日経平均株価は140円程度上昇という結果ですが、内容は決算によりマチマチという印象でした。自己保有は全62銘柄中、上昇が17、変わらずが1、下落が47勝敗数では連勝で2日の後、残り3日は全敗という恰好。金額的にはなんとかプラスを...
日本株

ワコム、クロスキャットらが頑張るも7割が下げ 2日連続で鼻差負け【2021/11/18】

日経平均株価は90円安(-0.30%)、TOPIXは-0.14%、マザーズは-0.49%。前場よりは後場で下げ幅縮小した格好。 保有株全体も同じような動きで1%ほどの下げから微下げまで縮小。前日に続いて、微下げによる2連敗 保有銘柄全体  ...
日本株

クロスキャットが15%超の大幅高も PFは下げる銘柄多く連勝ストップ【2021/11/17】

日経平均株価は120円安(-0.40%)、TOPIXは-0.61%、マザーズは-0.01%。 保有株全体は3/4以上の銘柄が下げ、連勝がストップ。連勝は4で止まりました。前場は0.6%ほど下げていましたが、そこから下げ幅を縮小してくれました...
日本株

イー・ガーディアンがストップ高!平賀も好決算で大幅上昇!PFも今年最大の上げ幅を更新!【2021/11/12】

日経平均株価は343円高(+1.13%)、TOPIXは+1.31%、マザーズは+2.20%。 今週さえなかった保有株全体でしたが、まさかの大幅上昇で逆転。今年最大の上げ幅を更新(前日までは10/15が最高)して、連勝。今週2度目のストップ高...
日本株

「1か月半ぶりの強い結果」 2021年11月1週 保有株パフォーマンス(2021/11/5時点)

週全体の感想日経平均株価は約700円上げて29000円後半という結果ですが、内容はかなり強い印象でしたね。自己保有は全62銘柄中、上昇が42、変わらずが1、下落が22勝敗数では休日もあり4日ですが3勝1敗という恰好。金額的にも久々に5%超え...
日本株

YE DEGITALが一時ストップ高も船井総研HDの大幅下落など上下に大きく動く 【2021/11/04】

日経平均株価は273円高(+0.93%)、TOPIXは+1.18%、マザーズは+0.43%。 保有株全体は上下に大きく動いた銘柄も多く、思ったよりは弱かったという結果に。IT系の値動きが大きかったですね・・・ 保有銘柄全体  +101.35...
日本株

好決算の双日急落!PFもマイ転で鼻差で連勝を逃す【2021/11/02】

日経平均株価は126円安(-0.43%)、TOPIXは-0.64%、マザーズは+0.66%。 後場に入って下げが加速し、さらに急に弱くなる時間がありましたね。 保有株全体も例外ではなく、前場ではプラスでしたが後場に入りマイ転して、鼻差でマイ...
日本株

ご祝儀相場!8割超の銘柄が上げ、今年3番目の圧勝で大反発!【2021/11/01】

日経平均株価は754円高(+2.61%)、TOPIXは+2.18%、マザーズは+2.17%。 衆議院議員選挙の結果は与党である自民党が単独で圧勝という状況になり、ご祝儀相場の様相。 保有株全体も例外ではなく、8割の銘柄が上げた結果、今年3番...
日本株

【月次成績】2021年10月成績(10月29日時点) 【保有銘柄パフォーマンス】

月全体の感想日経平均株価は500円近く下げ、29000円を維持できず。自己保有は全65銘柄中、上昇が24、変わらずが0、下落が41勝敗数では10勝11敗で負け越し、金額的にもマイナスという形。9月中盤からの悪い流れを変えることができないまま...
スポンサーリンク