日経平均株価は+0.73%、TOPIXは+0.65%、グロース250は-0.34%。
保有株全体は6割弱の銘柄が上がるも、8月権利落ちのダメージもあり、ギリギリの反発。
買い増しや新規購入もあり、金額はプラスで評価損益率はマイナスという形
プラス引けは3日ぶりですが、今週は過熱感を冷やす流れが続いていますね。
保有銘柄全体
+108.69% (前日比:-0.22%)
本日目立った動きのあった銘柄は以下の通り。
コード・銘柄名 | 前日比 |
---|---|
6039 日本動物高度医療センター | 4.62% |
1605 INPEX | 4.33% |
8931 和田興産 | -3.04% |
7746 岡本硝子 | -3.06% |
3723 日本ファルコム | -4.40% |
367A プリモグローバルホールディングス | -5.79% |
3987 エコモット | -7.71% |
8月権利落ちの3銘柄がランクイン
特にエコモットは4000円程度の優待なのに、大きく下げてガッカリ・・・本当に期待を裏切り続ける銘柄はこんな感じ
和田興産、プリモグローバルホールディングスも想定されている配当以上に下げました。
関係ないですが岡本硝子も下落、これも期待を(以下略
日本動物高度医療センターが本当に強いですね、ダブルバガーも近そうです
あれだけ長くマイナス続きだった銘柄とは思えませんね
INPEXも本日は強さを見せました。
本日は買い増しと新規追加銘柄があります。
KHネオケム、プリモグローバルホールディングス、ジャフコ グループを買い増し
4528 小野薬品工業を単位未満株で購入
主力薬品の特許切れまでの次の新薬が出ていない懸念はあるものの高配当でバランスの良さが魅力
注目されていたエヌビディアの決算は内容は良し、あとは今晩はいつもの売り仕掛けがあるかどうかですね
今晩は油断させて、あさって以降一気にドンというシナリオもありそうです
当ブログの日本株成績の記事
hhttps://fi.c.highmix-w.net/archives/category/income_and_expenditure/japan


ブログランキングに参加しています。
アクセスアップにご協力いただけると幸いです。









コメント