「念願達成と激震」 2020年8月第4週 保有株パフォーマンス(8月28日時点)

この記事は約6分で読めます。

ページコンテンツ

週全体の感想

日経平均株価は23000円を奪取したものの金曜の安倍首相辞意のニュースが場中に流れ、急落して陥落という結果。

自己保有は全66銘柄中、上昇が29、変わらずが2、下落が35

勝敗数では2勝3敗という恰好で、金額的には大きくマイナスという形。

年初からの売却および含み評価損益:-5.30%(前週比:-4.91%)

 

チャート

ランキング

コード銘柄名先週比評価損益勝率
2462ライク+19.45%+425.28%60%
6044三機サービス+17.12%+79.04%40%
2170リンクアンドモチベーション+10.9%+102.42%60%
7974任天堂+6.26%+108.93%40%
6727ワコム+5.02%+4.26%40%
6058ベクトル+4.55%-29.03%100%
3071ストリーム+4.04%-55.56%20%
1893五洋建設+3.39%+2.16%40%
7438コンドーテック+3.39%+52.54%40%
5301東海カーボン+2.99%+3.84%20%
6039日本動物高度医療センター+2.94%-8.33%60%
7863平賀+2.71%-0.25%40%
8306三菱UFJフィナンシャル・グループ+2.44%-27.77%20%
4985アース製薬+2.32%+198%40%
7744ノーリツ鋼機+2.27%+119.29%40%
7746岡本硝子+2.16%-21.65%40%
8769アドバンテッジリスクマネジメント+2.04%-8.79%40%
2681ゲオホールディングス+1.85%+83.44%60%
8914エリアリンク+1.68%-30.73%60%
2173博展+1.58%-30.7%80%
8411みずほフィナンシャルグループ+1.57%-28.97%20%
8304あおぞら銀行+1.39%-59.55%0%
8591オリックス+0.91%-8.64%40%
5990スーパーツール+0.8%-12.4%40%
7148FPG+0.64%-50.97%40%
8593三菱UFJリース+0.63%+3.11%20%
4826CIJ+0.63%+75.47%40%
2773ミューチュアル+0.35%-1.39%60%
3778さくらインターネット+0.1%-41.77%60%
9479インプレスホールディングス+0%-22.61%20%
2768双日+0%+34.09%20%
3401帝人-0.06%+0.36%20%
3048ビックカメラ-0.46%+168.25%80%
8708藍澤證券-0.61%+38.35%40%
2307クロスキャット-0.62%+134.37%60%
1780ヤマウラ-1.05%+41.08%60%
3195ジェネレーションパス-1.07%-11.06%40%
3963シンクロ・フード-1.44%-62.69%100%
2428ウェルネット-1.75%-44.58%60%
3941レンゴー-1.78%-18.32%20%
6634ネクスグループ-1.79%-56.85%40%
3987エコモット-2.05%-46.26%80%
2124JAC Recruitment-2.2%-38.38%80%
3668コロプラ-2.57%-1.95%60%
5381Mipox-2.73%-15.91%100%
3679じげん-2.89%-52.67%40%
4722フューチャー-3.01%+305.16%60%
9438エムティーアイ-3.36%+12.32%60%
7832バンダイナムコホールディングス-3.42%+440.4%60%
2404鉄人化計画-3.96%-39.77%40%
3742ITbookホールディングス-4.94%+34.79%20%
4367広栄化学工業-7.11%+116.93%40%
4388エーアイ-7.22%+44.52%80%
3857ラック-9.01%-3.71%60%
4568第一三共-10.2%+390.53%20%
4716日本オラクル-11.99%+337.94%60%
2354YE DIGITAL-12.46%+72.05%60%
6670MCJ-12.6%+646.46%60%
6200インソース-14.76%+50.15%80%
7725インターアクション-22%+330.69%60%
6050イー・ガーディアン-23.09%+326.12%60%
3723日本ファルコム-24.63%+569.95%40%
3021パシフィックネット-33.57%+211.19%60%
9757船井総研ホールディングス-38.04%+280.98%40%
3182オイシックス・ラ・大地-39.37%+144.09%60%
6264マルマエ-89.55%+546.27%20%
全銘柄-5.13%+57.94%60%

上昇と下落で目立った銘柄

上昇率3%以上は、ライク,三機サービス,リンクアンドモチベーション,任天堂,ワコム,ベクトル,ストリーム,五洋建設,コンドーテックの9銘柄。正直全体的にあまり強くないのがわかる数字。金額ベースでのプラス寄与率はライク,三機サービスが上位銘柄。 寂しいレベルです。

下落率3%以上は、マルマエ,オイシックス・ラ・大地,船井総研ホールディングス,パシフィックネット,日本ファルコム,イー・ガーディアン,インターアクション,インソース,MCJ,YE DIGITAL,日本オラクル,第一三共,ラック,エーアイ,広栄化学工業,ITbookホールディングス,鉄人化計画,バンダイナムコホールディングス,エムティーアイ,フューチャーの20銘柄。金額ベースでのマイナス寄与率はマルマエ,パシフィックネット,オイシックス・ラ・大地,船井総研ホールディングスが上位銘柄。主力がずらりと並んでいるのが涙目・・・

悲喜こもごも

●週間記事プレイバック

ついに初日!念願の年初来プラ転!!(155日目)【2020/08/24】
日経平均株価は65円高、保有株全体は出だしはイマイチでしたが前場でプラ転、そこから伸びましたね。 今年の日経相場は155日目。 ついに年初来プラ転!!・・・長かった! 年初来成績:+0.89% 2連勝でようやくここに到達しましたね。 年初か...
日経平均が高騰する中で、 シーソー状態で結局敗北【2020/08/25】
日経平均株価は305円と大幅上昇も、保有株全体は惨敗という悲しみ。 前場はぎりぎり前日比プラ転したものの、後場に入りマイ転してそのまま拡大して引け。 流れとしては嫌な形。 昨日年初来プラ転したものの、今日でほぼプラマイゼロに。 連勝もストッ...
主力は弱いものの、他が貢献で前日の下げをある程度カバー【2020/08/26】
日経平均株価は微減、保有株全体はマイ転もありましたが最終的には昨日の下げの5/6ほど戻した格好。 主力がどうにも冴えないですが、他ががんばってくれています。 保有銘柄全体  +64.26% (前日比:+0.83%) 本日目立った動きのあった...
主力が冴えず、 年初来・週次マイ転・・・【2020/08/27】
日経平均株価はわずかに下落も監視銘柄は下げてましたね。 保有株全体も冴えず、主力のいくつかが売られ、気持ちとしてはガッカリな結果でした。 再び年初来マイ転、今週もマイ転 一気に悲しい展開に・・・ 保有銘柄全体  +62.90% (前日比:-...
急報で株価暴落!今年9番目のマイナスインパクト!!【2020/08/28】
日経平均株価は安倍首相辞任の意向の報が流れると急落して一時600円安までいきましたが最終的には326円安となりました。 保有株全体も元々1.3%ほどやられていましたが、一気に下げ幅が拡大して約5%の下落という悲惨な結果。 年初来プラスがもは...

ついに念願を達成した喜びに満ちた顔とそこからの絶望が交差する内容ですね

●念願の年初来プラスを達成
今年になって1日として前年比でプラスになることがなかった相場日数は155。
ようやくここでプラ転することができました。
長かったですね・・・その後悲しいくらいに下落しましたけど。
ようやく今年の初日を迎えることができたことは良かったです、素直に。

●今週のプラ転・マイ転
プラ転:ワコム、五洋建設
マイ転:ラック、コロプラ
珍しく拮抗したのが1週間を物語っていますね、悲喜こもごもという感じ

来週の展望

日経平均株価はアベノミクスの代名詞であった安倍首相の後継問題で大きく左右されそうです。
実際に安倍政権になってからの上昇はすさまじくそれなくして、今の自分の資産もなかったので、その影響に不安はあります。
民主党時代の希望のない相場とは大違いでしたからね、投資家もそれはわかっているはず。
感謝の意を述べたいですね。その後の経済がどうなっていくのかには注意したいところ。

新型コロナの影響がまだ大きい中で、米中問題もますます膨らみ、周囲の国々の挙動にも怪しいところでのタイミングが気になるところ。

割引しつつ、買いたい銘柄を狙っていくのは変わらずでいく予定です。


ブログランキングに参加しています。
アクセスアップにご協力いただけると幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へにほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ株式投資ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました