NISA

スポンサーリンク
NISA

【投信成績】2018年1月第1週の投資信託成績

昨年から始めてみた投資信託(投信)。まだメインというわけではなく、サブ的な位置づけですが少しずつでも記事にしていきたいと思います。全体:+6.1%国内株式:+7.2%先進国株式:+7.7%新興国株式:+6.5%国内債券:+0.4%先進国債券...
NISA

【保有銘柄】買って良かった株ダメだった株-2017年版★ダメだった編【振り返り】

良かった株ダメだった株【ダメだった株】2017年は全体としては好調でしたが、その中でも買わなきゃよかったと思う株がありました。毎年好評なこの企画、今年もやっていきたいと思います。2016年版はこちら。今回はダメだった株編です。ちなみに買って...
NISA

目標と数字で振り返る2017年のポートフォリオ

大幅上昇という結果で無事に終えた2017年の我がポートフォリオ。とはいえ、色々ありました。そこで今回は目標と数字を中心に1年を振り返っていこうと思います。今年の目標1.年初に目標とした数字は資産を前年度比+50%にする これは株以外の資産も...
スポンサーリンク
NISA

【優待到着】2773 ミューチュアルの優待が届きました 2017年秋【選べるカタログ】

2773 ミューチュアルから株主優待の案内が届きました。もらうと嬉しい優待に、個人的にも気に入っているカタログギフトがあります。自分の保有している銘柄では、オリックス・ヤマウラそして今回のミューチュアルが該当します。今年も1500円分のセレ...
NISA

投資信託を始めてみました

NISA枠がどうしても余ってしまうので、試しに投資信託をNISA枠で7月あたりから月々コツコツと購入し始めました。よくわからないので、参考のために話題のAIを使った銘柄診断を使ってみました。ですが・・・どうにもやけに国債とリートの比率が大き...
NISA

【優待到着】2681 ゲオホールディングスの優待が届きました【満足度】

半年間有効なレンタル半額券。年間で2回もらえる上にキャンペーンで安い状態でもさらに半額になるというお得感。もしくはリユース店舗の割引券(2000円分、500円×4で1000円以上で1枚使用可能)の選択制。個人的にはリユース店舗が近くにないの...
NISA

【優待到着】2773 ミューチュアルの優待が届きました【満足度】

2773 ミューチュアルから株主優待の案内が届きました。最近個人的にも気に入っているカタログギフト優待。1500円分の高島屋のセレクト。今回はオレンジページ お弁当用下ごしらえボウルにしようかと。値段は安めですが、その中でもこれだけ選べるの...
NISA

マイ転した持ち株ポートフォリオ、原因は何だったんだろう?

ようやく冷静に見つめられる状態になってきたので、あっさりマイ転したポートフォリオの作り方を見直すためにも備忘録としてこの事態に陥った原因と挽回する対策について考えてみたいと思います。まず原因ですが・・・簡単に言うと・・・単純に下手だから。・...
NISA

【騰落ランキング】2016年1月第3週成績【保有銘柄週パフォーマンス】

週全体の感想日経平均株価は相変わらず弱い。前場上昇で後場で急落して大きなマイナスという展開が続いていましたが、金曜は久々に1000円に迫る940円以上の大幅上昇で引けました。これがどういう意味になるのかはまだわかりませんが、年初から不安定な...
NISA

【年間成績】2015年パフォーマンスは+18.39%(通算+30.49%)

【プレイバック2015】2015年の日経平均株価は20000円は届いたものの伸びきれない感じで特に前半と後半では別の動きをしていました。自己保有銘柄もそこにそった感じでしたが、後半はマザーズが元気になったため日経平均株価よりはいい上昇率で終...
NISA

休日はのんびりNISA口座で買う予定の銘柄を検討

NISA口座は開設したものの、なかなか買えずにいる状態。さすがにもったいないと思うので、配当率の高い銘柄を中心に探してました。4762 東証1部 エックスネット 3.67% 2341 東証JQS アルバイトタイムス 3.46% 8306 東...
NISA

【NISA】なんだかんだでNISA口座開設できました【口座開設】

もう少し前に開設できていたんですが、記事にするのを忘れていました。NISA口座の申し込みをして返信してからアナウンス通りで2週間ほどでしたね。今年の枠をできるだけ使いたいところ。どのあたりで攻めようか考え中。
スポンサーリンク