保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

スポンサーリンク
dポイント投資

【dポイント投資】2019年5月10日現在成績

ドコモポイントを投資運用できるサービスdポイント投資。以前の記事で公開していますので詳しくはこちらをどうぞ。61円安でしたね。なんかあっさり下落ポイントをどうみるかですが、自分はそこまでdポイントを活用しているわけではないので、なくなっても...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

「PFの主力壊滅!今年2番目の下げ幅」 2019年5月第2週成績(5月10日時点) 【週間保有株まとめ】

週全体の感想日経平均株価は令和という新元号に変わり、どうなるかと思われましたがまさかの全敗という結果でした。トランプ大統領のツイートを発端とする米中関税問題が急に悪化したことで相場が一変しました。自己保有は全62銘柄中、上昇が21、変わらず...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

期待銘柄がまさかのストップ安!こぼれ落ちた勝利・・・ 【2019/05/10】

日経平均株価は5連敗で令和に入っての初週は散々な結果となりました。保有株全体も3連敗で今年2番目の週間成績となりました。ひどいものです。正直勝てそうな状況でしたが、ここでストップ安を食らう悲しみ・・・。その差でマイナスというのがあまりにも悲...
スポンサーリンク
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

痛すぎ!今年5番目のマイナスインパクトで10日前に巻き戻り 【2019/05/09】

日経平均株価は4連敗でまったく勝てる感じがない状況、保有株全体も主力を中心に売り込まれ、惨敗。2連敗で今年5番目の下げ幅・・・。一気に4/18の水準まで戻しました。本当に一気に落ちますね・・・。 保有銘柄全体  +49.61% (前日比:-...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

幅広く売られ含み損銘柄がさらに下がり、連勝ストップ【2019/05/08】

日経平均株価は続落で令和になってから未勝利、保有株全体も今日は主力を中心に全面安でした。連勝は3でストップ、しばらくは厳しいのでしょうか。保有銘柄全体  +52.61% (前日比:-1.13%)投資を自動で記録分析してくれる無料アプリ【マイ...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

令和相場の始まり、マイPFはプラススタート【2019/05/07】

10連休明けで元々不安を抱く投資家多い中で妙に好調だった世界の株価が、前日に米中問題に関するトランプ大統領のツイートで一気に様子が一変し、かなり注目された新元号・令和の初日相場。日経平均株価は下げから始まって後場からさらに下げ幅拡大という苦...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

個人投資家パフォーマンスランキング様の4月末成績 上位1/3入り

当ブログは個人投資家パフォーマンスランキング様に参加させていただいております。4月末の成績がほぼ確定に近い形になってきたのですが、ようやく上位に入り込めるようになりました。70ブログ中暫定22位!1/3以上にまで上がってきましたよ。年初は6...
コラム

【公開】マイポートフォリオの銘柄別年初来データ 【上昇率・貢献度・勝率】

早くも1年の1/3が終わってしまった2019年。難しい相場と言われる今年の相場ですが、データではどうだろう?ということであくまで自分のポートフォリオ構成銘柄の範囲内だけで年初来データを見て確認したいと思います。データ項目は「上昇率」「貢献度...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

【まとめ】マイPF全体の年初来データ(2019年1~4月)をまとめてみた

早いものでもう今年の1/3が終わりました。なんとかプラスをキープしていますが、うまく回っていない部分もあり、それらは改善していきたいと考えています。そこで今回は、その改善の前にまずはマイポートフォリオの年初来データを見て現状を把握するという...
コラム

【分析】マイPFにおける貢献度レース(2019年初~4月末)

マイポートフォリオの中でも貢献度の大きい銘柄はこの4か月で大きく入れ替わっています。今回は【貢献度上位の動き】について注目してみたいと思います。その際に何があったのかを思い出しながら、何がきっかけで上下したのかをプレイバックしたいと思います...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

【投信週間成績】「ほぼ変わらず」 2019年4月4週

投資信託(投信)の状況報告。本当に少しずつですが上昇してくれました。全体:+0.9%(+0.0%)国内株式:-4.5%(+0.0%)先進国株式:+7.3%(+0.0%)新興国株式:-1.3%(-0.2%)国内債券:+2.0%(+0.0%)先...
ポイント投資

楽天ポイント投資の成績【2019年4月26日現在】

楽天カードで楽天ポイントを獲得して、それを楽天証券で使える「投資信託ポイント投資サービス」。以前の記事に始めたことは書きましたが、現在の成績についてご報告したいと思います。5円ほど上がりました。「eMAXIS Neo 遺伝子工学」がプラ転し...
スポンサーリンク