イー・ガーディアン

スポンサーリンク
日本株

【月次成績】2021年3月成績(3月31日時点) 【保有銘柄パフォーマンス】

月全体の感想日経平均株価は結局は200円ほど上げていない結果でしたが、内容は30000円と28000円台の狭間で弱い印象でした。自己保有は全65銘柄中、上昇が46、変わらずが2、下落が17勝敗数では13勝10敗、金額的にはかなりのプラスを確...
日本株

「出だしで大こけが痛すぎた1週間」 2021年3月4週 保有株パフォーマンス(3月26日時点)

週全体の感想日経平均株価は600円以上下落という結果で、内容はかなり弱い印象でしたね。前半は特に。自己保有は全62銘柄中、上昇が16、変わらずが0、下落が49勝敗数では3連敗からの2連勝という流れの激しい展開。金額的には巻き返し切れずという...
日本株

9割の銘柄が大崩れで今年2番目の下げ幅!あえなく3連敗・・・ 【2021/03/24】

日経平均株価は590円安(-2.04%)、TOPIXは-2.18%、マザーズは-3.22%といずれも大きく下落。原因はドイツをはじめとする新型コロナウイルスによるロックダウン延長などの影響という見方もありますが、個人的には疑問。無理してあげ...
スポンサーリンク
日本株

「全勝で今年最大の上げ幅、2週続騰!」 2021年3月3週 保有株パフォーマンス(3月19日時点)

週全体の感想日経平均株価は80円ほどの微上げという結果ですが、内容はかなり強い不思議な感じでしたね。日経平均株価とTOPIXとの関係が特に。潮目が変わってきたんですかね?自己保有は全62銘柄中、上昇が56、変わらずが3、下落が6勝敗数では全...
日本株

「3連敗という長いトンネルから脱出」 2021年3月2週 保有株パフォーマンス(3月12日時点)

週全体の感想日経平均株価は という結果ですが、内容はかなり強い印象でしたね。自己保有は全62銘柄中、上昇が55、変わらずが0、下落が10勝敗数では連休明けの開幕はプラスだったものの、他3日は全敗という恰好。金額的にはなんとかプラスを確保とい...
日本株

2/3以来の3連勝!流れが変わってきた?【2021/03/11】

日経平均株価は175円高(+0.60%)、TOPIXは+0.27%、マザーズは+1.36%。保有株全体は木曜の勝率の低さと前場の弱さからマイ転も覚悟していましたが、まさかの上げ幅上昇でした。今年4番目の上げ幅を記録し、2/3以来の3連勝とな...
日本株

「3週続落!その間11%超のマイナスも出口が見えず」 2021年3月第1週 保有株パフォーマンス(3月5日時点)

週全体の感想日経平均株価は100円ほどしか下落はしていませんが、上げ下げが大きい中での結果なのでシーソーゲーム。自己保有は全62銘柄中、上昇が34、変わらずが0、下落が31勝敗数では月のみ勝利で4連敗という恰好。金額的にはそこまでではないで...
日本株

パシフィックネット孤軍奮闘! PFは下げ幅を縮小するも3連敗【2021/03/04】

日経平均株価は29000円を割り、628円安(-2.13%)、TOPIXは-1.04%、マザーズは-2.16%。保有株全体は一時2%まで下げ幅を拡大したものの、最終的には下げ幅を縮小した形でフィニッシュでした。相性の悪い木曜とはいえ3連敗2...
日本株

相場はマイ転!エコモットがS高も PFはまた勝てず【2021/03/02】

日経平均株価は寄りはプラスだったものの急に下落が始まり、結局255円安の反落(-0.86%)、TOPIXは-0.40%、マザーズは+0.41%。原因は米国先物の下落のようですが、さて?保有株全体も同じく、寄りはプラスだったものの一気にマイ転...
日本株

今年2番目の上げ幅で反発!金曜の下げをリセット【2021/03/01】

日経平均株価は697円高(+2.41%)、TOPIXは+2.04%、マザーズは+0.28%。保有株全体も大きく反発してくれました。今年2番目の上げ幅で反発。最近負けがこんでいたので、正直良かったですね。保有銘柄全体  +83.06% (前日...
日本株

「今年初の2週続落!一気にマイ転目前へ」 2021年2月第4週 保有株パフォーマンス(2月26日時点)

週全体の感想日経平均株価は3万円陥落という結果で、急に崩れましたね。1日で1200円下落もありましたし。自己保有は全62銘柄中、上昇が22、変わらずが2、下落が41勝敗数では2勝2敗という恰好でしたが、金額的には大きくマイナスという形。年初...
日本株

連敗を脱したPFに今年最大のマイナス直撃!年初来もマイ転近づく 【2021/02/24】

日経平均株価は484円安(-1.67%)、TOPIXは-1.82%、マザーズは-4.31%。日経平均株価も3万円を割りましたね・・・。保有株全体も5連敗からの反発後に大ダメージというかなり厳しい流れ。今年最大の下げとなり、2月12日から急落...
スポンサーリンク