三機サービス

スポンサーリンク
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

【保有銘柄】買って良かった株ダメだった株-2018年版☆良かった編【振り返り】

良かった株ダメだった株【良かった株】2018年は過去最悪で苦しい1年でした。その中でも数少ないものの前年を上回るパフォーマンスを上げたものや頑張りを見せた銘柄がありましたのでご紹介します。毎年好評なこの企画、今年もやっていきたいと思います。...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

「今月全週マイナスという絶望的な状況からの強烈な一撃」 2018年12月第4週成績(12月28日時点) 【週間保有株まとめ】

週全体の感想日経平均株価は一時19000円を割る場面もあるほどに下げ基調でしたが、12/27に大幅に上げて最後はなんとか20000円を維持した格好でした。自己保有は全60銘柄中、上昇が35、変わらずが0、下落が25勝敗数では2勝2敗。金額的...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

【月次パフォーマンス】2018年12月成績(12月28日時点) 【保有銘柄】

月全体の感想日経平均株価は約2300円ほど下げるきつい下げ相場でした。自己保有は全61銘柄中、上昇が7、変わらずが0、下落が54勝敗数では6勝13敗、金額的にも自己最高のマイナスを記録。大幅に買いを増やした影響と大幅下落のダブルパンチで年初...
スポンサーリンク
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

やっぱり最終日も敗北、今年のPFは自己最悪で確定 【2018/12/28】

日経平均株価は一時2万円割れをしていましたが最後はもう明らかに狙って維持するような値動きでした。本日が2018年の大納会、結局日経平均株価はマイナスで終わりました。保有株全体も今年を象徴するかのようなか弱さで前日比マイナスでフィニッシュ。結...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

今年最大の上げ幅で一気に週間プラ転!も月間プラスは程遠く・・・【2018/12/27】

日経平均株価はNYダウの史上最大上昇を受けて、750円の大幅高で20000円回復。ある意味昨日書いた予想以上の展開になった感じですが、ここからが難しいですね。保有株全体も全銘柄が上昇して、まさかの今年最高の上昇幅を記録。あれだけ絶望的だった...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

クリスマスプレゼントは前日比2桁マイナス!年初来成績は地獄絵図【2018/12/25】

日経平均株価は前日比でまともな戻りもなくやられ放題で1010円で5%以上のマイナスで年初来安値を更新。アメリカのトランプ大統領やムニューシン財務長官、そしてFRBのパウエル議長まわりのゴタゴタで市場が混乱し、さらに原油もさらに安くなり、ドル...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

「絶望はこれから?」2018年12月第3週成績(12月21日時点) 【週間保有株まとめ】

週全体の感想日経平均株価はなんとか24000円台を確保したという結果ですが、内容は弱い印象でしたね。自己保有は全58銘柄中、上昇が1、変わらずが0、下落が57勝敗数では連休明けの開幕はプラスだったものの、他3日は全敗という恰好。金額的にはな...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

絶句!前日比マイナス9%&年初来マイナス40%突破の衝撃 【2018/12/20】

日経平均株価は下げるとは思ってましたが一時700円安の595円と大幅続落。あっという間に2万円を割る割らないかというラインに突入してきました。本日だけで年初来安値を更新したのが1000銘柄突破というすさまじい内容。日経平均株価も年初来安値を...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

「10月前半以来のえぐい連敗」 2018年12月第2週成績(12月14日時点) 【週間保有株まとめ】

週全体の感想日経平均株価は中途半端に上昇しようとして失敗した感じで強さが足りていない感じでしたね。保有銘柄は・・・ほとんどドローできないくらいの惨状。自己保有は全56銘柄中、上昇が7、変わらずが0、下落が49勝敗数では2連敗2連勝大敗という...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

ややヒヤヒヤながら今月初の連勝も不安残る【2018/12/13】

日経平均株価は213円高も、保有株全体としてはプラスではあるもののスッキリしない値動きでした。今月初の連勝で嬉しいんですが、どうにも日経平均株価もいまいちパワーを感じないので、不安が募る感じ。ちょっと仕掛けが少し早すぎる感じがするんですが、...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

今年14番目の急騰で待望の連敗脱出!PF値上がりトップは意外な銘柄【2018/12/12】

日経平均株価は454円高の急反騰、保有株全体も本当に久しぶりにプラスで引けることができました。苦しかった連敗も6で止まり、今年14番目の前日比上昇率で4%以上のプラス。しかしこの連敗期間でのマイナス幅は21%だったので、まだダメージは深いで...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

「トリプルショック?主力総崩れでサンドバック状態」 2018年12月第1週成績(12月7日時点) 【週間保有株まとめ】

週全体の感想米中問題の影響・逆イールドショック・ファーウェイショックと悪材料が重なり、日経平均株価はチャート的にもした方面のギリギリという感じで危うい相場でした。逆イールドについては記事にしていますのでこちら。保有銘柄たちはもうやられ放題の...
スポンサーリンク