【日本株 年間成績】2024年まとめ 【保有銘柄パフォーマンス】
博展
【月次成績】2021年3月成績(3月31日時点) 【保有銘柄パフォーマンス】
月全体の感想日経平均株価は結局は200円ほど上げていない結果でしたが、内容は30000円と28000円台の狭間で弱い印象でした。自己保有は全65銘柄中、上昇が46、変わらずが2、下落が17勝敗数では13勝10敗、金額的にはかなりのプラスを確...
【月次成績】2021年2月成績(2月26日時点) 【保有銘柄パフォーマンス】
月全体の感想日経平均株価は30000円台をついに突破したものの、終盤は大崩れで割ることになりました。ポートフォリオは2/15から大崩れでひどい結果でした自己保有は全65銘柄中、上昇が29、変わらずが0、下落が36勝敗数では9勝9敗で五分でし...
日経平均株価1,200円安の暴落!PFも被弾!今年2番目の下げ幅【2021/02/26】
日経平均株価は久々に1200円超えの大幅下落で1202円安(-3.99%)、TOPIXは-3.21%、マザーズは-1.96%と波乱となりました。保有株全体も例外ではないのですが、頑張ってくれている銘柄もあり、絶望的ではなかったです。2/15...
連敗を脱したPFに今年最大のマイナス直撃!年初来もマイ転近づく 【2021/02/24】
日経平均株価は484円安(-1.67%)、TOPIXは-1.82%、マザーズは-4.31%。日経平均株価も3万円を割りましたね・・・。保有株全体も5連敗からの反発後に大ダメージというかなり厳しい流れ。今年最大の下げとなり、2月12日から急落...
「いつ以来?5日全敗という不名誉な記録で今年最悪の成績に」 2021年2月第3週 保有株パフォーマンス(2月19日時点)
週全体の感想日経平均株価は30年と半年ぶりに3万円回復という大きな流れがあったものの終盤失速。反面ポートフォリオは大苦戦自己保有は全62銘柄中、上昇が17、変わらずが0、下落が48勝敗数ではいつ以来だというレベルの全敗。金額的にも当然大きく...
弱すぎ?地味な銘柄たちが奮起も及ばず、3連敗を喫す 【2021/02/17】
日経平均株価は175円安(-0.58%)、TOPIXは-0.18%、マザーズは-1.99%。保有株全体は朝からマイナススタート、前場には2%近くまで・・・しかし後場に巻き返してきたものの、及ばず3連敗を喫しました。ヨワヨワモード突入してます...
ネクスG一時S高もあっさり押され、PFは7割の銘柄が下げる惨敗 【2021/02/09】
日経平均株価は117円高(+0.40%)、TOPIXは+0.08%、マザーズは-0.23%。日経平均株価が年初来高値更新、失われた30年に戻ってきたというのが驚きです。(色々な意味で)保有株全体は指数とはまったく連動せずに惨敗でした。寄りか...
指数の強さに連動せず、うちは大苦戦【2021/02/08】
日経平均株価は609円高(+2.12%)、TOPIXは+1.75%、マザーズは+0.44%。保有株全体は指数の割に大苦戦し、マイ転プラ転を繰り返す状況でしたが、最後は競り勝ち。なんとか2連勝ですが、負け戦に近いですね。ここでズドンが怖いとこ...
「3連続S高銘柄などの活躍で年初来高値を更新」 2021年2月第5週 保有株パフォーマンス(2月5日時点)
週全体の感想日経平均株価は1100円上昇という結果ですが、内容はかなり強い印象でしたね。決算や業績予想なども出てきていますが、新型コロナ対応ができたところはいい形を出してきてます。どうにもならないところは正念場。自己保有は全62銘柄中、上昇...
今年最大の接戦!地味な銘柄たちが競演でPFは反発 【2021/02/05】
日経平均株価は437円高(+1.54%)、TOPIXは+1.38%、マザーズは-0.05%。保有株全体は終始接戦で、前場終盤でマイ転してプラ転するなど目まぐしい結果でした。プラス引けの日では今年一番弱かったという苦戦ぶり。保有銘柄全体 +...
平賀3日連続ストップ高!PFも3連勝で年初来高値を更新!【2021/02/03】
日経平均株価は284円高(+1.00%)、TOPIXは+1.30%、マザーズは+0.44%。保有株全体は危なげなかったですね。3連勝で年初来高値を更新上げ幅は今年2番目3日連続ストップ高という久々に強力な強さを見せる銘柄も嬉しいですね評価損...
【月次成績】2021年1月成績(1月29日時点) 【保有銘柄パフォーマンス】
月全体の感想日経平均株価は29000円をうかがう勢いも魅せましたが、最後の2日で一気に急落。自己保有は全65銘柄中、上昇が36、変わらずが0、下落が29勝敗数では11勝8敗、金額的にはしっかりプラスを確保という形。年初からの売却および含み評...