岡本硝子

スポンサーリンク
日本株

今年6番目の下落幅で4連敗!その間、あっさり10%マイナスに 【2022/03/07】

日経平均株価は764円安(-2.94%)、TOPIXは-2.76%、マザーズは-4.51%。 相場が崩壊モード。 保有株全体も一時は7%弱まで下落というひどい状況。なんとか5%弱まで下げ幅を縮小したものの、4連敗でその間10%も下げました。...
日本株

【月次成績】2022年2月成績(2月28日時点) 【保有銘柄パフォーマンス】

月全体の感想日経平均株価は27000円台を維持できず、米国の利上げやウクライナ情勢で大きく動いた1か月でした。あとマザーズのあまりにも弱すぎたのもひどかったですね。自己保有は全65銘柄中、上昇が40、変わらずが1、下落が24勝敗数では8勝1...
日本株

ノーリツ鋼機がストップ高!バンナムHDが高値も、相場が急落で無情な5連敗!【2022/02/24】

日経平均株価は479円安(-1.81%)、TOPIXは+30.00%、マザーズは-4.20%。 保有株全体は今年ワーストタイの5連敗。前場まではプラスでしたが、後場開始前にウクライナ情勢で動きがあったらしく、急落。世界全面株安の様相を呈して...
スポンサーリンク
日本株

2%の反発!しかし決算で毎日大きく下げる銘柄が・・・【2022/02/16】

日経平均株価は595円高(+2.22%)、TOPIXは+1.67%、マザーズは+1.13%。 保有株全体は反発。2%の反発。前場から少し上げ幅を拡大する珍しいパターンでしたね。 保有銘柄全体  +75.81% (前日比:+2.00%)本日目...
日本株

「待望の6週ぶりの週間プラス!」 2022年 保有株週間パフォーマンス(2022/2/4時点)

週全体の感想日経平均株価は700円ほどの反発で27000円台回復という結果で、内容はかなり強い印象でしたね。自己保有は全62銘柄中、上昇が56、変わらずが0、下落が9勝敗数では4勝1敗と勝ち越しで、金額的にも大きくプラスを確保という形。年初...
日本株

「過去最悪ペースのマイナス街道 年初来は-30%突破」 2022年 保有株週間パフォーマンス(2022/1/28時点)

週全体の感想日経平均株価はついに27000円割れで800円安という結果で本当に弱さが目立ちましたね。世界最弱っぽいというか・・・自己保有は全62銘柄中、上昇が13、変わらずが0、下落が52勝敗数では3勝2敗と初めて勝ち越しましたが、金額的に...
日本株

日経暴落!PFも6%超の大幅下落!年初来マイナス30%超え・・・【2022/01/27】

日経平均株価は841円安(-3.11%)、TOPIXは-2.61%、マザーズは-6.61%。 日経平均が27000円を割り、さらに大きく下げて、あっさり25000円を見る流れにマザーズ指数も月間下落率でリーマンショックを超えるというひどい流...
日本株

9割以上の銘柄が下げ、29銘柄が3%以上マイナス! 今年2番目の下げ幅で年初来成績は-26%突破【2022/01/25】

日経平均株価は457円安(-1.66%)、TOPIXは-1.72%、マザーズは-4.84%。保有株全体はまたも大惨敗。本当に救いようがないレベル・・・。今年2番目の下落幅を更新今年に入っての勝敗数は4勝11敗、年初来成績は-26%突破-50...
日本株

待ってた!今年初の大幅高による反発! 【2022/01/12】

日経平均株価は543円高(+1.92%)、TOPIXは+1.64%、マザーズは+2.64%。 保有株全体は今年初めての大幅高の反発となりました。今年はまだ2勝目ですが、昨年の3番目に位置するほどの上昇率。ただし昨年の最高のマイナスを超える下...
日本株

連敗中のPFにマザーズ暴落で大ダメージの大ピンチ!それを救ったのは? 【2022/01/05】

日経平均株価は4円高(+0.10%)、TOPIXは+0.45%、マザーズは-5.02%。 マザーズ暴落を受けて、保有株全体はかなりやられていましたが、ある銘柄のおかげでプラスを維持。3連敗中でしたが、ようやく連敗脱出。しかし今年もこの銘柄が...
年間成績

【年間成績】2021年日本株保有銘柄パフォーマンス【年次】

年全体の感想2019年の日経平均株価は伸びきれない、自己保有銘柄は決算発表の影響を大きく受けて振り回される展開でした。自己保有は全63銘柄中、上昇が35、変わらずが0、下落が30勝敗数では127勝0分118敗、金額的にはしっかりプラスを確保...
日本株

【月次成績】2021年12月 日本株成績(12月30日時点) 【保有銘柄パフォーマンス】

月全体の感想日経平均株価は29000円台回復を一時したものの、陥落。どうも冴えない終わりに。自己保有は全65銘柄中、上昇が42、変わらずが1、下落が22勝敗数では12勝10敗と勝ち越し、金額的にはしっかりプラスを確保という形。年初からの売却...
スポンサーリンク