【週間成績】2015年2月第4週【収支報告】

この記事は約3分で読めます。
コード銘柄名先週比評価損益
3723日本ファルコム+15.27%+601.48%
4722フューチャーアーキテクト+8.82%+61.29%
4824メディアシーク+7.91%-10.23%
2681ゲオホールディングス+6.75%+46.95%
6264マルマエ+4.25%+29.25%
9766コナミ+3.06%-24.37%
7974任天堂+2.54%-52.65%
2768双日+2.28%+3.98%
2462ジェイコムホールディングス+2.23%+15.44%
7746岡本硝子+2.21%+5.31%
4319TAC+1.79%-35.71%
7832バンダイナムコホールディングス+1.25%+81.22%
4568第一三共+1.2%-2.09%
4716日本オラクル+1.05%+84.41%
4826CIJ+0.83%-2.29%
8708藍澤證券+0.8%+28.71%
9479インプレスホールディングス+0.79%+2.36%
5990スーパーツール+0.6%-13.4%
6727ワコム+0.47%-41.68%
4985アース製薬+0.19%+52.27%
9757船井総研ホールディングス+0.1%-1.61%
3021パシフィックネット+0%-16.43%
8914エリアリンク+0%-8.76%
2170リンクアンドモチベーション-1.21%-6.06%
8267イオン-1.55%-3.21%
6670MCJ-1.97%+76.38%
4288アズジェント-2.16%-25.66%
7725インターアクション-2.81%+29.16%
3048ビックカメラ-8.62%+206.12%
6634ネクス-11.75%+61.75%
3796いい生活-18.85%+26.44%
—-全銘柄+0.89%+23.6%

今週も日経平均株価の上昇が目立ちましたが、その中心が大型株のため自己保有銘柄にはあまり影響がなかったですね。
各自己保有銘柄のパフォーマンスをランキングにしてみました。
全31銘柄中
上昇が21、変わらずが2、下落が8。

上昇率トップは日本ファルコム。唯一の10%超えで堂々の上昇率。
2位のフューチャーアーキテクトは日々のパフォーマンスはそこまで目立っていなかっただけに意外でしたね。
3位は期待しているメディアシークは週明けからの上昇で最終日も上げており、予想通りで嬉しいところ。

反対に下落率トップは先週40%以上上げたいい生活。
同じく先週上げていたネクスも下げ。
ビックカメラは権利確定日前の週明け3日連続下落の影響がもろに出ました。

今週は全体では0.89%のプラスとなりましたが、正直実感ではマイナスレベルでした。
2週連続2.5%上昇していただけにその1/3ほどしか上昇していないための相対的な印象のためかもしれません。
メディアシーク、第一三共、CIJ、船井総研あたりがプラ転に近づいていますので来週期待の銘柄としたいですね。


ブログランキングに参加しています。
アクセスアップにご協力いただけると幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へにほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ株式投資ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました