日経平均株価は468円安(-1.63%)、TOPIXは-0.37%、マザーズは-2.91%。
保有株全体は前場で2%ほどプラスだったのが、一変して3%超えのマイナス転換というイヤな結果。
新型コロナウイルス新変異株「オミクロン」の警戒感が強まったのが理由とされていますが、個人的には懐疑的。今のところは感染しやすさはありますが、そこまでの深刻な問題は感じません。南アフリカを敵にするようにする政治的なにおいもかなりしますので、茶番感が強いですね。よっぽど中国とかアメリカの問題の方が危うさを保有しているように思いますけどね。日本で言えば岸田政権の外交の危うさも懸念していますが・・・
さて、保有銘柄はひどいもので、88%の銘柄が下落し、3%以上下落したのは26銘柄。
11/16から下落傾向が続いており、12%下げています。ほとんど戻しもないのがきつい。
保有銘柄全体
 +95.42% (前日比:-3.44%)
本日目立った動きのあった銘柄は以下の通り。
| コード・銘柄名 | 前日比 | 
|---|---|
| 2173 博展 | -9.06% | 
| 3963 シンクロ・フード | -7.44% | 
| 8769 アドバンテッジリスクマネジメント | -7.23% | 
| 3679 じげん | -5.59% | 
| 2307 クロスキャット | -5.42% | 
| 2462 ライク | -5.38% | 
| 2124 JAC Recruitment | -5.23% | 
| 2404 鉄人化計画 | -5.17% | 
| 2428 ウェルネット | -5.05% | 
| 4826 CIJ | -4.48% | 
| 6200 インソース | -4.31% | 
| 6050 イー・ガーディアン | -4.09% | 
| 1893 五洋建設 | -4.06% | 
| 7746 岡本硝子 | -3.92% | 
| 2354 YE DIGITAL | -3.90% | 
| 5301 東海カーボン | -3.83% | 
| 1447 ITbookホールディングス | -3.83% | 
| 3941 レンゴー | -3.63% | 
| 3668 コロプラ | -3.50% | 
| 4388 エーアイ | -3.40% | 
| 7148 FPG | -3.31% | 
| 4722 フューチャー | -3.31% | 
| 3048 ビックカメラ | -3.27% | 
| 3778 さくらインターネット | -3.13% | 
| 3401 帝人 | -3.05% | 
| 3857 ラック | -3.04% | 
いい感じに上げていたマルマエとオイシックス・ラ・大地もかなり抑えられ、残念な結果に。
とにかく最近のやられ方はストレスがたまります。11/17からは2勝6敗で勝ちといっても0.5%以下ですからね。
しばらくはこの大茶番が続くと思うとうんざりしますが、安くなった銘柄を狙うチャンスと捉えたいですね。
当ブログの日本株成績の記事
hhttps://fi.c.highmix-w.net/archives/category/income_and_expenditure/japan
ブログランキングに参加しています。
アクセスアップにご協力いただけると幸いです。


        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
  
  
  
  


コメント