【週間成績】2015年11月第1週【保有銘柄ランキング】

この記事は約4分で読めます。

ページコンテンツ

週全体の感想

今週は日経平均株価が伸びるものの、注目は郵政3銘柄で新興株は執拗な売りでが目立ちました。自己保有銘柄は決算が良くても悪くても売られる展開で惨敗としか言いようがないレベル。ここまで勝てないというのは逆に開き直るというか・・・。

全42銘柄中、上昇が19、変わらずが0、下落が23

勝敗数は見事な全敗で先月末からの5連敗。金額的にも先週のプラスを大きく上回る下げ

年初からの売却および含み評価損益:+6.8%

ランキング

自己保有銘柄の含み損益、今週の騰落パフォーマンスランキングは以下の通り。

コード銘柄名先週比評価損益勝率
2681ゲオホールディングス+7.74%+105.45%40.0%
4985アース製薬+7.52%+91.98%80.0%
3048ビックカメラ+5.67%+129.48%40.0%
9757船井総研ホールディングス+5.54%+93.04%60.0%
3723日本ファルコム+5.42%+399.51%20.0%
2462ジェイコムホールディングス+4.73%+71.77%80.0%
4716日本オラクル+3.53%+98.17%40.0%
3668コロプラ+2.86%-19.22%60.0%
9766コナミ+2.78%-10.95%80.0%
5381Mipox+2.5%-8.41%60.0%
2768双日+2.28%+54.55%60.0%
6727ワコム+2.15%-55.42%60.0%
7974任天堂+2.02%-25.81%60.0%
4722フューチャーアーキテクト+1.72%+44.09%60.0%
8267イオン+1.63%+37.71%80.0%
4568第一三共+1.18%+25.89%60.0%
2307クロスキャット+0.83%-6%40.0%
4826CIJ+0.63%+3.12%60.0%
2354安川情報システム+0.34%-22.22%40.0%
5990スーパーツール-0.4%-9.6%60.0%
2170リンクアンドモチベーション-0.61%-20%20.0%
7438コンドーテック-0.91%+0.52%60.0%
9479インプレスホールディングス-1.38%-28.11%20.0%
8304あおぞら銀行-1.5%-6.64%40.0%
7744ノーリツ鋼機-1.7%-15.46%20.0%
3778さくらインターネット-1.73%-5.88%20.0%
4824メディアシーク-1.98%-30.58%20.0%
3071ストリーム-2.52%-9.09%40.0%
8708藍澤證券-3.42%+43.17%40.0%
6634ネクスグループ-3.55%+0.93%20.0%
8914エリアリンク-3.65%+3.65%40.0%
1780ヤマウラ-4.2%-19.93%0.0%
3796いい生活-4.25%-5.67%0.0%
7725インターアクション-4.61%+19.18%40.0%
3021パシフィックネット-5.35%+12.54%60.0%
5216倉元製作所-5.63%-33.01%20.0%
4319TAC-7.4%-32.84%40.0%
6670MCJ-9.05%+57.09%40.0%
6264マルマエ-9.74%+65.54%40.0%
7746岡本硝子-11.95%-4.87%0.0%
3857ラック-13.34%+16.87%20.0%
7832バンダイナムコホールディングス-17.78%+131.39%60.0%
全銘柄-2.31%+20.12%0.0%

上昇と下落で目立った銘柄

上昇率2%以上は、
ゲオホールディングス,アース製薬,ビックカメラ,船井総研ホールディングス,日本ファルコム,ジェイコムホールディングス,日本オラクル,コロプラ,コナミ,Mipox,双日,ワコム,任天堂の13銘柄
。金額ベースでの寄与率はゲオホールディングス・船井総研ホールディングス・ジェイコムホールディングスが上位3銘柄。はっきりいってしょぼいです。

下落率2%以上は、
バンダイナムコホールディングス,ラック,岡本硝子,マルマエ,MCJ,TAC,倉元製作所,パシフィックネット,インターアクション,いい生活,ヤマウラ,エリアリンク,ネクスグループ,藍澤證券,ストリームの15銘柄
。とにかくラックが足を引っ張りました。金額ベースでの寄与率はバンダイナムコホールディングス・ラック・マルマエ・パシフィックネット・TACの下位5銘柄でほとんどのマイナスを下位3銘柄でほとんどを占めるというひどい負け方。とにかくマイナスのラインナップはずらりといったところ。

悲喜こもごも

・今月いまだ勝ちなし
・先月から5連敗、連敗更新中
・決算が良くても悪くても売られる

・・・いいこと、本当になかった。

来週の展望

日経平均株価は上がるでしょうが、我がポートフォリオには新興株の資金が来なければ望み薄。
今月初勝利はいつの日か?


ブログランキングに参加しています。
アクセスアップにご協力いただけると幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へにほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ株式投資ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました