保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

スポンサーリンク
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

マイナス膨らむ嫌な展開で月を締める【2019/02/28】

日経平均株価は投げられた格好で171円安の反落。保有株全体も朝から冴えず、下げ幅を広げていってそのまま全面安に近い形でした。そこまで値幅が大きいわけではないですが、勝てそうにない流れは昨年12月でよく見た光景。昨日の上げをあっさりリセットし...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

PFは強いものの 停滞する主力にモヤモヤ【2019/02/27】

日経平均株価は107円高で反発、保有株全体は突出した強い銘柄はないものの堅調に推移してプラス引け。年初来成績はプラス10%に復帰。 保有銘柄全体  +49.52% (前日比:+0.82%) 無料の株管理アプリ『マイトレード』を筆者も利用して...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

連日でS高銘柄あるも PFは今年6番目の下げ【2019/02/26】

日経平均株価は78円安の反落、米中と比べると、日本の戻りが追い付いていかないのがもどかしいですね。場中にインドのパキスタンを空爆のニュースが流れたのも不運ですね。保有株全体はやけに好調な銘柄を除いては最近好調だった銘柄が一服という感じ。下げ...
スポンサーリンク
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

耐えて忍んでストップ高!期待銘柄がそろって上昇 【2019/02/25】

日経平均株価は102円高と反発し、新興相場も活況でした。保有株全体も元気を取り戻し、主力も新規期待株も上がってくれました。【マイトレード】で出力した画像を使っています。便利ですよ。今年5番目の上昇幅で年初来成績もようやく10%に到達。とはい...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

【投信成績】「日本が上がり、あとは新興国?」 2019年2月4週パフォーマンス

投資信託(投信)の状況報告。日本と先進国の株式が今回はリードして大きく戻しました。全体:-2.7%(+1.3%)国内株式:-7.3%(+1.9%)先進国株式:+2.4%(+1.4%)新興国株式:-7.5%(+1.0%)国内債券:+2.0%(...
dポイント投資

【dポイント投資】2019年2月24日、続伸

ドコモポイントを投資運用できるサービスdポイント投資。以前の記事で公開していますので詳しくはこちらをどうぞ。わずかに続伸しました。思ったよりもアクティブ感がないなあという印象。ポイントをどうみるかですが、自分はそこまでdポイントを活用してい...
ポイント投資

楽天ポイント投資の成績【2019年2月24日現在】

楽天カードで楽天ポイントを獲得して、それを楽天証券で使える「投資信託ポイント投資サービス」。以前の記事に始めたことは書きましたが、現在の成績についてご報告したいと思います。+108円w前回から32円アップです。ついにニッセイ外国株式もプラス...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

「連続スパート」 2019年2月第4週成績(2月22日時点) 【週間保有株まとめ】

投資資産管理が便利になった愛用ツール【マイトレード】から画像を取得しています週全体の感想日経平均株価は500円ほど上昇という結果で上を目指す強さがはっきりしてきた感じですね。自己保有は全62銘柄中、上昇が43、変わらずが1、下落が18勝敗数...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

連日の激しい追い込みも今度は届かず・・・ 【2019/02/22】

日経平均株価は終始マイナス圏内で値動きの少ない相場で最後追い上げたものの届かず5日ぶりに反落。保有株全体もほぼ同じ動きでこちらも同じく5日ぶりにマイナスとなりました。マイナス幅は一時は前日比マイナス1.5%近くまであったものの、ここまで狭め...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

PF防戦一方の大苦戦!その間隙を縫った銘柄は?【2019/02/21】

日経平均株価は32円高の4日続伸、保有株全体も同じく4連勝を飾りました。しかし場中は大苦戦。一時はマイナス1%以上も下げて、さすがに今日はダメかと思っていました。後場は全体的にマイナス縮小、その間に大幅に上げてくれた銘柄がいたおかげで鼻差で...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

まるでもぐらたたき!苦しい展開【2019/02/20】

日経平均株価は128円高でしたが、薄商いは続きますね。保有株全体は朝は勢いが良かったですが、出ていた銘柄が叩かれて、代わりに他が上がってくれてギリギリ押し切った感じ。3連勝ですが、完全に勢いが落ちています。日経平均株価の指数よりも低い上昇率...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

数日前にやられた銘柄が奮起!PFは今年最高値で勢力図も変化あり【2019/02/19】

日経平均株価は20円高でしたが薄商いという感じで弱いですね。保有株全体は個別の強さがそれなりに出て、後場で押されたもののプラス引けでした。2連勝でポートフォリオは今年最高値を更新しました。持っている銘柄たちが頑張ってくれているおかげ、ありが...
スポンサーリンク