成績・ランキング

スポンサーリンク
日本株

「今年初の2週続落!一気にマイ転目前へ」 2021年2月第4週 保有株パフォーマンス(2月26日時点)

週全体の感想日経平均株価は3万円陥落という結果で、急に崩れましたね。1日で1200円下落もありましたし。自己保有は全62銘柄中、上昇が22、変わらずが2、下落が41勝敗数では2勝2敗という恰好でしたが、金額的には大きくマイナスという形。年初...
日本株

【月次成績】2021年2月成績(2月26日時点) 【保有銘柄パフォーマンス】

月全体の感想日経平均株価は30000円台をついに突破したものの、終盤は大崩れで割ることになりました。ポートフォリオは2/15から大崩れでひどい結果でした自己保有は全65銘柄中、上昇が29、変わらずが0、下落が36勝敗数では9勝9敗で五分でし...
日本株

「いつ以来?5日全敗という不名誉な記録で今年最悪の成績に」 2021年2月第3週 保有株パフォーマンス(2月19日時点)

週全体の感想日経平均株価は30年と半年ぶりに3万円回復という大きな流れがあったものの終盤失速。反面ポートフォリオは大苦戦自己保有は全62銘柄中、上昇が17、変わらずが0、下落が48勝敗数ではいつ以来だというレベルの全敗。金額的にも当然大きく...
スポンサーリンク
日本株

「日経平均の躍進とは裏腹に大苦戦」 2021年2月第2週 保有株パフォーマンス(2月12日時点)

週全体の感想日経平均株価は740円高で29500円を突破という結果ですが、内容はかなり強い印象でしたね。うちは大苦戦でしたが・・・自己保有は全62銘柄中、上昇が30、変わらずが2、下落が33勝敗数では3勝1敗という恰好。金額的にはなんとかぎ...
日本株

「3連続S高銘柄などの活躍で年初来高値を更新」 2021年2月第5週 保有株パフォーマンス(2月5日時点)

週全体の感想日経平均株価は1100円上昇という結果ですが、内容はかなり強い印象でしたね。決算や業績予想なども出てきていますが、新型コロナ対応ができたところはいい形を出してきてます。どうにもならないところは正念場。自己保有は全62銘柄中、上昇...
日本株

「今年初の敗北」 2021年1月第5週 保有株パフォーマンス(1月29日時点)

週全体の感想日経平均株価は1000円下落という結果ですが、特に米国先物で2日連続でやられた感が強いですね。自己保有は全62銘柄中、上昇が21、変わらずが0、下落が44勝敗数では連休明けの開幕はプラスだったものの、他3日は全敗という恰好。金額...
日本株

【月次成績】2021年1月成績(1月29日時点) 【保有銘柄パフォーマンス】

月全体の感想日経平均株価は29000円をうかがう勢いも魅せましたが、最後の2日で一気に急落。自己保有は全65銘柄中、上昇が36、変わらずが0、下落が29勝敗数では11勝8敗、金額的にはしっかりプラスを確保という形。年初からの売却および含み評...
日本株

「年初来3連勝達成!」 2021年1月第4週 保有株パフォーマンス(1月22日時点)

週全体の感想日経平均株価は100円ちょっと上昇という結果ですが、PFの内容はかなり強い印象でしたね。自己保有は全62銘柄中、上昇が37、変わらずが0、下落が28勝敗数では連休明けの開幕はプラスだったものの、他3日は全敗という恰好。金額的には...
週間成績

「年初から2連勝、前年と逆の動き」 2021年1月第3週 保有株パフォーマンス(1月15日時点)

週全体の感想日経平均株価は400円高という結果ですが、なぜここまで上がるのかよくわからない感じでしたね。自己保有は全62銘柄中、上昇が30、変わらずが2、下落が33勝敗数では3勝1敗という恰好。金額的にはなんとかプラスを確保という形。年初か...
日本株

「初週勝利」 2021年1月第2週 保有株パフォーマンス(1月8日時点)

週全体の感想日経平均株価は28000円突破という結果で、内容はかなり強い印象でしたね。自己保有は全62銘柄中、上昇が43、変わらずが0、下落が22勝敗数では3勝2敗という恰好。金額的にはそこそこプラスを確保という形。年初からの売却および含み...
年間成績

個人投資家パフォーマンスランキング2020の結果は?

個人投資家パフォーマンスランキングって?こちらで開催している個人投資家ブロガーの年初来成績のパフォーマンスをランキング形式で紹介してくださる企画。参戦は今年ですでに5年目に突入・・・早いものですね。過去の成績2016年:53位2017年:1...
年間成績

【年間成績】2020年保有銘柄パフォーマンスランキング【まとめデータ】

年全体の感想2020年の日経平均株価は新型コロナウイルスによる影響で前半は大きく下落しました。しかし中盤以降は米国など世界の株価に合わせて大幅上昇、30年以上前の27000円を超える結果になりました。自己保有銘柄は安定していた2019年より...
スポンサーリンク