ヤマウラ

スポンサーリンク
日本株

「今年最大のマイナスインパクト!」 2021年10月1週 保有株パフォーマンス(2021/10/1時点)

週全体の感想日経平均株価は約1500円下落で29000円も陥落というひどい結果です、内容も散々な印象でしたね。自己保有は全62銘柄中、上昇が8、変わらずが1、下落が56勝敗数はまさかの全敗という恰好。金額的にも今年最大のマイナス幅という形。...
日本株

【月次成績】2021年9月成績(9月30日時点) 【保有銘柄パフォーマンス】

月全体の感想日経平均株価は一時は3万円を回復したものの、終盤で米国・中国あたりに影響を受けて、割れました。ですが、約1500円台をついに突破して強いところを見せてくれました。自己保有は全65銘柄中、上昇が40、変わらずが1、下落が24勝敗数...
日本株

ギリギリながらも粘り、3連勝!年初来高値更新なるか?【2021/09/07】

日経平均株価は256円高(+0.86%)、TOPIXは+1.09%、マザーズは+1.14%。保有株全体としてはでした。菅総理退陣が発表されてから、異様に強くなった日本市場。ただ中国の雲行きの怪しさが増しているのが怖いところです。保有銘柄は3...
スポンサーリンク
月間成績

【月次成績】2021年8月成績(8月31日時点) 【保有銘柄パフォーマンス】

月全体の感想日経平均株価は28000円台回復して、強いところを見せてくれました。自己保有は全65銘柄中、上昇が33、変わらずが1、下落が31勝敗数では10勝11敗で負け越しも、金額的にはしっかりプラスを確保という形。中盤戦までは今年最悪レベ...
週間成績

「今年最悪を更新」 2021年8月3週 保有株パフォーマンス(8月20日時点)

週全体の感想日経平均株価は960円と約1000円も下落という結果で、内容はかなり弱かったですね。マザーズもダメでしたし。自己保有は全62銘柄中、上昇が10、変わらずが3、下落が52勝敗数では1勝4敗という大きく負け越し。金額的にも今年ワース...
週間成績

「なぜ勝てない?と叫びたくなる4週連続マイナス」 2021年8月2週 保有株パフォーマンス(8月13日時点)

週全体の感想日経平均株価は150円ほど上げましたが28000円は厳しいという結果で、内容は弱い印象でした。決算によって大きく動いた銘柄が多かったですね。当然うちもそうですが・・・自己保有は全62銘柄中、上昇が37、変わらずが2、下落が26勝...
株主優待

【優待2021】1780 ヤマウラの株主優待カタログが届きました【満足度】

1780 ヤマウラの株主優待の優待カタログが今年も届きました。長野県の地場商品群の3000円相当のカタログです。寒天やお菓子、黒ごまなどを扱った商品が多く、すでに過去6回目もらってますが、どれも満足度が高かったです。1回目は寒天系人気商品セ...
週間成績

「下げ止まりの可能性?」 2021年5月5週 保有株パフォーマンス(5月28日時点)

週全体の感想日経平均株価は29000円回復という結果ですが、うちはなぜか勝てない流れが続く不思議な1週間という印象でしたね。自己保有は全62銘柄中、上昇が26、変わらずが1、下落が38勝敗数では連休明けの開幕はプラスだったものの、他3日は全...
週間成績

「久々の反発」 2021年5月2週 保有株パフォーマンス(1月10日時点)

週全体の感想日経平均株価は29000円回復という結果ですが、内容はそこそこ強い印象でしたね。自己保有は全62銘柄中、上昇が46、変わらずが1、下落が18勝敗数でここ数週間負け越し続きでしたが、ようやく全勝という恰好。金額的にも久々にプラスを...
日本株

【月次成績】2021年3月成績(3月31日時点) 【保有銘柄パフォーマンス】

月全体の感想日経平均株価は結局は200円ほど上げていない結果でしたが、内容は30000円と28000円台の狭間で弱い印象でした。自己保有は全65銘柄中、上昇が46、変わらずが2、下落が17勝敗数では13勝10敗、金額的にはかなりのプラスを確...
日本株

権利落ちで8割近く下げるも、エースが奮戦して連敗を回避【2021/03/30】

日経平均株価は48円高(+0.16%)、TOPIXは-0.78%、マザーズは+0.28%。保有株全体としてはマイナススタートでしたがプラ転したのが印象的でした。3月権利確定落ちの影響で76%が下げる流れでしたが、1銘柄が引っ張ってくれた感じ...
日本株

「3連敗という長いトンネルから脱出」 2021年3月2週 保有株パフォーマンス(3月12日時点)

週全体の感想日経平均株価は という結果ですが、内容はかなり強い印象でしたね。自己保有は全62銘柄中、上昇が55、変わらずが0、下落が10勝敗数では連休明けの開幕はプラスだったものの、他3日は全敗という恰好。金額的にはなんとかプラスを確保とい...
スポンサーリンク