【データで見る】保有株の日毎 値上がり・値下がりランキングから見えるもの

この記事は約2分で読めます。

今月に入って、保有株が日によって値動きが激しいです。

そこでそろそろ1年間の1/3も終わることですし、今年の値動きランキングから、傾向などがないかを調べてみる突発企画。

値上がり率ランキング

13月26日(金)
24月22日(木)
33月18日(木)
44月2日(金)
52月2日(火)
64月13日(火)
74月5日(月)
83月1日(月)
92月3日(水)
103月15日(月)

面白いことに月初が多いんですよね、理由は投資家の心理やスケジュール的なものもあるのかもしれませんが・・・月曜日が一番多く、水曜は一番少ない。上位に木曜と金曜が多いのも目立ちますね。

値下がり率ランキング

14月21日(水)
22月24日(水)
33月24日(水)
44月6日(火)
54月23日(金)
64月12日(月)
72月26日(金)
81月14日(木)
94月27日(火)
104月28日(水)

値上がりとは違い、中旬や20日以降に偏っている印象がありますね。

圧倒的に上位も数も水曜日が多く、月曜日が一番少ない。

これも機関投資家や個人投資家の心理もあるのでしょうかね。

まとめ

簡単でデータ数が少ないので微妙な面はありますが、傾向はあるかもしれませんね。

どちらも少ないのが木曜というのも面白く、火曜日はどちらにも多め

日にちや曜日による変動率や動きやすさみたいなものも把握しておくと、意外な方法も見つかるかもしれませんね。


ブログランキングに参加しています。
アクセスアップにご協力いただけると幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へにほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ株式投資ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました