株主優待

スポンサーリンク
株主優待

7725 インターアクションから株主アンケートのお礼の品が届きました

7725 インターアクションから株主の優待などに対するアンケートに以前答えたことはブログでも記事にしましたが、そのお返しが来ました。商品券ということでどういうものがくるのかと思いましたが、クオカード500円分でした。個人的にクオカードはいろ...
株主優待

連休明けの9月配当・優待権利獲得をどうするか?(2015/09/22)

9月はかなりの銘柄が配当や優待の権利確定月です。現在保有している銘柄で9月に権利確定する予定のものは以下の通り。単位未満株もあるので、優待を得られない銘柄もそれなりにあります。9766 東証1部 コナミ4319 東証1部 TAC 優待:受講...
株主優待

【株主優待】7832 バンダイナムコHDの優待が届きました【到着報告】

バンダイナムコの株主優待は選択制。自分はいつも"こどもおもちゃ券"にしています。万世でも使えますし、文房具やら結構用途は広く、期限も3年ほどなので1年で2000円を3回分で6000円分の食事などにも使えるのが大きいのです。株価も購入時より大...
スポンサーリンク
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

【月次報告】2015年6月成績【自己保有銘柄パフォーマンス】

自己保有銘柄の評価含み損益、今月の騰落パフォーマンスランキング。コード銘柄名先週比評価損益3048ビックカメラ+69.39%+249.66%3857ラック+45.05%+50.62%6264マルマエ+22.75%+80.63%4288アズジ...
株主優待

【優待到着】9757 船井総研ホールディングス

4/1に12月に権利取得した9757 船井総研ホールディングスから株主優待が届きました。最低単元しか持っていないので500円分の図書カードです。ここは配当も約3%の上に優待もあるのでかなりおすすめです。株価も買値よりも20%近く上がってくれ...
株主優待

【株主優待】6634 ネクス【到着報告】

本日6634 ネクスの株主優待が届いたので、ご報告。権利獲得は11月でした。中身は・・・・グループ会社のウェブトラベルの旅費割引サービス(10万円以上の利用に限り)・花巻市内の温泉旅館の宿泊10%割引券×2株価は54%と大きなプラスで優待も...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

【月次報告】2015年2月月次報告&権利確定 来月に向けて【自己保有銘柄パフォーマンス】

コード銘柄名先月比評価損益3723日本ファルコム+87.19%+601.48%4722フューチャーアーキテクト+22.15%+61.29%2681ゲオホールディングス+21.35%+46.95%2768双日+17.05%+3.98%7746...
株主優待

7832 バンダイナムコホールディングスの株主総会に行ってきた(2013年) 前編

第8回を迎えるバンダイナムコホールディングス(7832)の株主総会に行ってきました。場所は品川の「グランドプリンスホテル新高輪」飛天で、例年通りの場所のようです。日本有数のIPを保有する財団Bとも呼ばれる企業ですね。自分もよくここのゲームや...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

2月は2銘柄ほど権利獲得

久々に配当&優待を狙って、2銘柄ほど購入しました。ひとつは飲食系、もうひとつは販売店系。本当はもう1つ買おうと思ってたんですが、希望のラインまで下がらず断念。今日は権利落ちで大きく下落するでしょうが、長期保有の予定。さて3月の権利取りですが...
ニュース

12/7の株日記「バンナム奮戦」

日経平均は続落。さすがに無理矢理感で過熱感があったので驚くことではないですね。保有銘柄は日経平均とは別の動きが多かったです。マザーズ勢はダメダメでしたが、7932 バンダイナムコホールディングスが2%の上昇。途中で80000株の売りと買いで...
ニュース

9/9の株日記「比較的穏やかな値動き」

日経平均が3日ぶりに反発。保有銘柄は関係なく、続伸です。9月は中間配当の権利確定月でもあるので、それである程度戻ってるんでしょうね。それ以外にもチャートも上向いたのも大きいですが・・・今日においては保有銘柄の値動きは穏やかでした。まあユビキ...
ニュース

9/1の株日記「傷口は深く・・・」

「だ・・・大丈夫だ・・・なんとか致命傷で済んだぜ・・・」と言わんばかりに、昨日日経平均は300円以上下げる展開でした。今日は半分くらい戻すかと思えば、たいした上げはせずに終了。やっぱり上がる要因が弱すぎるなあ・・・もちろん保有銘柄も大幅に下...
スポンサーリンク