じげん

スポンサーリンク
週間成績

「3週続騰」 2021年6月3週 保有株パフォーマンス(6月18日時点)

週全体の感想日経平均株価は20円ほど上げたという結果ですが、内容はかなり強い印象でしたね。自己保有は全62銘柄中、上昇が36、変わらずが2、下落が27勝敗数では4勝1敗という恰好。金額的にはなんとかプラスを確保という形。年初からの売却および...
日本株

弱いながらも反発、エースは地味に上げる【2021/06/10】

日経平均株価は97円高(+0.34%)、TOPIXは-0.02%、マザーズは+0.60%。保有株全体は弱いながらも反発となりました。一時はマイナスだったので、流れはそこまで悪くはないんですけどねただ力が足りない保有銘柄全体  +90.79%...
日本株

鉄人化計画が一時ストップ高!2日連続でS高が出て、PFは勢い戻る?【2021/06/03】

日経平均株価は111円高(+0.39%)、TOPIXは+0.84%、マザーズは+0.50%。保有株全体は久々の大きめの上昇でした。5/21以来ですかね、今年9番目の上昇幅でした。どうも煮え切れない感じが続いていたので、久々にスッキリですね保...
スポンサーリンク
週間成績

「反発も前週の半値まで、下落トレンドは終わるか?」 2021年5月4週 保有株パフォーマンス(5月21日時点)

週全体の感想日経平均株価は230円ほど上昇という結果ですが、内容はかなり弱さを感じた印象でした。自己保有は全62銘柄中、上昇が47、変わらずが0、下落が18勝敗数では月曜の大負け以降は4連勝という恰好。金額的には前週の半値戻しという形。年初...
日本株

今年8番目の下げ幅で金曜の上げもほぼ消滅、 悪い流れは変わらず【2021/05/17】

日経平均株価は259円安(-0.92%)、TOPIXは-0.24%、マザーズは-3.85%。保有株全体は寄りから弱く、結局あまり大きく変わらないまま反落でした。 せっかく金曜に今年3番目の上昇だったのに、すぐに今年8番目の下げ幅で返されるの...
週間成績

「今年最悪を大幅に更新」 2021年5月3週 保有株パフォーマンス(5月14日時点)

週全体の感想日経平均株価は1300円下落という結果で一時は28000円も一時割るなど強烈な下げ相場でした。内容もかなり弱い印象でしたね。自己保有は全62銘柄中、上昇が13、変わらずが1、下落が51勝敗数では週明けと最終日は勝ったものの、間は...
日本株

後場で下げ幅拡大で連日の暴落!ここ数週間で涙目展開【2021/05/12】

日経平均株価は461円安(-1.61%)、TOPIXは-1.47%、マザーズは-1.92%。と続落です。保有株全体は前場は0.5%ほどのマイナスでしたが、昨日同様に下げ幅を大きく拡大し、惨敗でした。前日は今年最悪の下げ、本日は今年7番目の下...
日本株

痛恨の一撃! 3連勝が軽く吹っ飛ぶ今年最大のマイナスインパクト!【2021/05/11】

日経平均株価は909円安(-3.08%)、TOPIXは-2.37%、マザーズは-3.46%と大暴落。保有株全体も一部の銘柄以外は下げ拡大していく展開で大惨敗でした。3連勝だったものの、その上昇分を今日の下げ一発で軽くふっ飛ばしました。今年最...
日本株

ほぼ全滅、今年最大の下げ幅で連敗!【2021/04/21】

日経平均株価は591円安(-2.03%)、TOPIXは-1.98%、マザーズは-3.26%。全体的に暴落。保有株全体も今年最悪の結果となりました。プラスはたった3銘柄で、他は大きく下落で今年最大の下げ幅。保有銘柄全体  +93.33% (前...
日本株

「出だしで大こけが痛すぎた1週間」 2021年3月4週 保有株パフォーマンス(3月26日時点)

週全体の感想日経平均株価は600円以上下落という結果で、内容はかなり弱い印象でしたね。前半は特に。自己保有は全62銘柄中、上昇が16、変わらずが0、下落が49勝敗数では3連敗からの2連勝という流れの激しい展開。金額的には巻き返し切れずという...
日本株

エース・パシフィックネットが大崩れで大苦戦!なんとかPFは連敗を3で止まる 【2021/03/25】

日経平均株価は324円高(+1.14%)、TOPIXは+1.40%、マザーズは-0.04%。日経平均株価が久々に反発保有株全体も反発したものの、1銘柄が足を引っ張り、大苦戦でした。連敗は3でストップ。相性の悪い木曜で連敗継続も覚悟していまし...
日本株

9割の銘柄が大崩れで今年2番目の下げ幅!あえなく3連敗・・・ 【2021/03/24】

日経平均株価は590円安(-2.04%)、TOPIXは-2.18%、マザーズは-3.22%といずれも大きく下落。原因はドイツをはじめとする新型コロナウイルスによるロックダウン延長などの影響という見方もありますが、個人的には疑問。無理してあげ...
スポンサーリンク