年間成績

スポンサーリンク
年間成績

【夢見る米国株】2022年パフォーマンスまとめ

自分が保有している米国株・ETFの月次成績を公開! 米国株取引を始めた経緯はこちらをどうぞ。 今年の米国保有株の結果は以下の通りです。 コード・銘柄名評価損益率年初来騰落率 ADBE ADOBE INC 15.49% ETS...
年間成績

【年間成績】2022年 保有日本株まとめ 【保有銘柄パフォーマンス】

年全体の感想 2022年の日経平均株価は世界的な情勢にも巻き込まれ、さらに自滅的なこともあり、約2700も下げる厳しい相場でした。 自己保有は全68銘柄中、上昇が32、変わらずが0、下落が36 勝敗数では122勝1分122敗(勝率49.8%...
年間成績

個人投資家パフォーマンスランキング2021の結果は?

個人投資家パフォーマンスランキングって? こちらで開催している個人投資家ブロガーの年初来成績のパフォーマンスをランキング形式で紹介してくださる企画。 参戦は今年ですでに6年目に突入・・・早いものですね。 過去の成績 2016年:53位 ...
年間成績

【年間成績】2021年日本株保有銘柄パフォーマンス【年次】

年全体の感想 2019年の日経平均株価は伸びきれない、自己保有銘柄は決算発表の影響を大きく受けて振り回される展開でした。 自己保有は全63銘柄中、上昇が35、変わらずが0、下落が30 勝敗数では127勝0分118敗、金額的にはしっかりプラス...
年間成績

個人投資家パフォーマンスランキング2020の結果は?

個人投資家パフォーマンスランキングって? こちらで開催している個人投資家ブロガーの年初来成績のパフォーマンスをランキング形式で紹介してくださる企画。 参戦は今年ですでに5年目に突入・・・早いものですね。 過去の成績 2016年:53位 ...
年間成績

【年間成績】2020年保有銘柄パフォーマンスランキング【まとめデータ】

年全体の感想 2020年の日経平均株価は新型コロナウイルスによる影響で前半は大きく下落しました。しかし中盤以降は米国など世界の株価に合わせて大幅上昇、30年以上前の27000円を超える結果になりました。 自己保有銘柄は安定していた2019...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

2019年 マイPF構成銘柄 通信簿

通信簿って? 2019年に保有していた銘柄64つ。 それを勝率・上昇率・爆発力・貢献度というパラメータを分類して格付けしたものを総合ランキングとしたものです。 その銘柄の性質なども見えてくるので参考にどうぞ。 順位コード・銘柄名勝率上...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

個人投資家パフォーマンスランキング2019の結果は?

個人投資家パフォーマンスランキングって? こちらで開催している個人投資家ブロガーの年初来成績のパフォーマンスをランキング形式で紹介してくださる企画。 参戦は今年ですでに4年目に突入・・・早いものですね。 2016年:53位 2017...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

【年間成績】2019年保有銘柄パフォーマンスランキング【まとめ】

年全体の感想 2019年の日経平均株価は米中経済摩擦で大揺れだったものの、なんだかんだで2900円も上昇。 自己保有銘柄は令和に入った5月から急ブレーキで大苦戦して低迷したものの、終盤一気に上昇して昨年の雪辱を果たしました。 自己保有は...
コラム

【反省】2018年個人投資家パフォーマンスランキング最下位になった理由(わけ)【原因】

すでにエントリーして3年目になる「個人投資家パフォーマンスランキング」様。 昨年12月の結果が確定しました。 当ブログの成績は・・・ 最下位(68位/68ブログ中) ま、タイトルでネタバレしてますが・・・ ちなみに2017年は11...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

2018年 自己保有銘柄パフォーマンス評価ランキング

2018年を彩ってくれたわたしが保有している62銘柄を総合的な評価をしてランキングにしてみました。何かの参考になれば幸いです。 【パラメータとランクの見方】  パラメータ   ・勝率:日別の年間勝率   ・上昇:前年末からの上昇率   ...
保有銘柄パフォーマンス(取引・収支)

【保有銘柄】正直微妙だった株-2018年版【振り返り】

良かった株ダメだった株 【微妙編】 2018年は過去最悪で苦しい1年でした。毎年好評な保有銘柄の各パフォーマンスをご紹介するこの企画、今年もやっていきたいと思います。 2017年版はこちら。 2016年版はこちら。 今回は冴えない結果を...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました